PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
皆様は、目をつぶると何が見えるんですか? こえめです。
いえ、こえめが見えるって訳じゃないんだけど、挨拶です。(分かってます)
子供の頃、夜眠るとき、電気を消して暗くなるとね、
色んな模様が見えたんです。
それはもう、はっきりと、見事に。
幾何学模様の四角や丸や三角や、格子模様や、
赤や緑や黄色や青。
それらが複雑に合わさって、
次から次へと形を変えて、変化しながら目の前に広がっているんです。
それはもう本当に、見事としか言いようのない模様の変化。
きれいな模様です。
でも、あまりにも鮮やかに見えているので、
私は何だか怖くなったんです。
静かに眠りたいのに、気になる気になる。
目をつむると、みんな、真っ暗闇で何も見えないって言うから。
見えないはずなのに、
どうして私にはこんなにはっきり色んな模様が見えるんだろうって、
不思議に思うし、私だけに見える模様が何だか怖かったんです。
均一な万華鏡のようにどんどん変わる模様……
そのうち、視界の下のほうに、
真っ青な湖のようなものが見えてくるときもありました。
明るく輝くような、でも眩しくない青なんです。
目をつむったまま、目玉を下に向けると、
その青が広がるんです。うわー……
一度おばあちゃんに話したら、
「それはきっと、頭の中の模様が見えるんだよ」
って言ってくれたけど、解決にはならない。
おばあちゃんには見えるのかどうか、聞いたっけかな。
見えないって答えたような、それとも聞かなかったのか……
友達に聞いたけど、何も見えないって言ってました。
そして、寝るときは小さな電球をつけたままで寝るようになりました。
暗闇が怖いというのじゃなく、
模様が見えるのが嫌だったから。
明るいところでは、まぶたの赤い色だけ。ほっ。
いつの間にか見えなくなったな。
今は目をつぶると、テレビの砂の嵐のようだな。
つまんないな。
見えるってことで、もう一つ思い出しました。
昼間、玄関で目をつぶって、そのまま靴を履いて外に出て、
門の所まで行った事があります。
だって、目をつむっても、
回りの景色がとってもはっきり分かるのです。
それはもう、
目をつむったのか開けているのか、分からないくらいでした。
それで、どこまで行けるのかなって思ったんです。
玄関を出て、コンクリートの階段を3段下りて、
見えているような気がするけどこれは残像なんだろうか。
ここで敷石の上を歩いて。
すごいすごい! まだ転んでないよ!
もうちょっとで門、そこで左に曲がれば、道路に出るんだな、
でも本当に大丈夫なのかなって思って、
自身がなくなったら、見えていたものがあやふやになりました。
急に怖くなって目を開けました。
なーんだ、思ったとおりちゃんとここにいたじゃない。
あのまま門の外まででもいけたなあ。
そんなことがありました。
そのときは残像ってすごいなあって思ってたけどさ。
もしかしたら、皮膚で見てたんだったりして?
ああー。
あのままもっと訓練したら、すごいことになっていたかもしれないのにね。
違うか?
そういう見え方、皆さんにもありますか?
以上、こえめでした。
^・ω・^ちきゅう January 11, 2012
^・ω・^そのきおくほんものですか? December 24, 2011
^・ω・^頭使うべきところの見本 December 20, 2011