こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
March 19, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんか急に春めいて……

更新がまばらなのは、日向ぼっこに忙しいから

間違いファンタジーブログのこえめです

なんかね^・ω・^プロトタイプとしての実験第二段階らしいんだが、博士はどこ?

(↑世迷い言ですから気にしないでください)

*

春ですねー

わきの下にあせかきやすくなって

春を感じるなぁ^・ω・^ふきふき



*

冬の間はあまり汗をかかないから

春の汗は成分が濃くなっていて匂いやすいとききますね

あーやだっ^・ω・^おふろはいるーっ

デオドラントグッズ、出始めてますね

*

こえめのお風呂は、

無添加せっけんと木綿のタオルでごしごしです

風呂上がりが香らず地味なんです

入浴剤は気が向くとたまーにいれてますが、市販のは規定の量の半分以下

匂いが強いやつはもっと少なーく入れます



ラベンダーとティーツリーを合わせたのが好きね

グレープフルーツとティーツリーの組み合わせも好きね

これで冬でもカサカサ知らずのしっとりお肌~

*

でもかつては



角質がよく落ちるようにと、ナイロンタオルやボディースポンジを使い

液体のボディーソープで洗っていたんだよね

たしかにお風呂上がりはいい香り

しかもカサカサ肌にボディーミルクなんか塗っていた

*

気がつきましたね?^・ω・^カサカサはだってとこ

いい香りに包まれて、お手入れするのって楽しいわーなんて、

カサカサしながらぬりぬりしてたんですよっ

あー^・ω・^バカだったわー(今は違う意味でバカですね)

*

ま……お分かりの通り^・ω・^あれもこれも逆効果だったわけだ

添加物と刺激で肌を傷めて、かさかさかゆかゆ肌を作り出し

対策グッズを売り込んでさらに儲ける製薬○社、という図式

身をもって証明したもんねっ(あくまでも個人の感想ですから悪しからず)

*

顔も、クレンジングオイル使わないで、固形のせっけんでよく洗います

オイルで肌荒れして敏感肌だったのが治りました

*

シャンプーも色々試したけど

ヘア美容に詳しい人が教えてくれたのは

配合成分が出来るだけ少ないものを選ぶべきってことでした

地肌が成分に慣れてしまうから、二、三種類を交互に使うといいそうですね

*

こえめはかつて、やたら泡立ちがいいくせにスッキリしない某シャンプーで、

なぜか地肌がカチカチになって抜け毛が増えてしまったんだからーっ!

あのショックは忘れないからなっ!

(あくまでも個人的な感想です。使い心地には個人差があります)

*

それから、ある看護師さん、頭洗うのはせっけんが一番よー、だそうです

じゃあさ^・ω・^固形の無添加せっけんは完璧ねっ

(いやー艶がなくなるでしょー)

*

洗顔の時にはグーのこぶしで顔を洗うといいのは

大分前に友人に教えてもらったなー

ちょっと前にテレビでグーでマッサージやってるのをみて、思い出しました

*

春だからちょっと美容猫。
(美容がどうこうより、毛の生えかわりじゃないの?)毛玉吐くよ


じゃ、またねー^・ω・^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 19, 2013 09:05:53 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: