いけばな日記

いけばな日記

2010年05月27日
XML
カテゴリ: 色彩盛花
昨日、きょうとちょっと肌寒く、4月並の気温だそうです。

かつて、こういう、春に寒暖差の大きかった年に、お米や農作物に大打撃のあった冷害があったそうです

今年はそうではないといいのですが…

きょうのお稽古は、花菖蒲、いぼた、撫子「色彩盛花・様式本位」をやりました。

初めての3級さんからにしたので、最低本数の花3本でやってみました。

撫子をあわせたので、客枝ではなく「色切り」の手法になります。

本来花材を混ぜない決まりになっている盛花で、この様式の時に特別に許されている手法です。

Sさん

Eさん

Sちゃん

Sさん、Eさん、Sちゃんの作品です。

花も5本、葉ももう2枚くらい入れるほうがベストだとは思いますが、初めてなので

来年のこの季節にはもっと本数も多く、練習できるといいと思っています。


来月出産予定のSちゃんは、来月からしばらくお休みになります。

お休み前の最後に様式でごめんなさい

元気なお子さんを産んでくださいね うれしいお知らせ待ってます


縞太藺、黄カラー、スモークツリー「花意匠・たてるかたち」でおしゃれにいけていただきました。

S子さん

S子さんの作品は、逆光で余りきれいに撮れませんでした



仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月28日 00時20分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[色彩盛花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: