お買い物大好き!〜小石川のヨメのお買い物日記〜

お買い物大好き!〜小石川のヨメのお買い物日記〜

2014年03月10日
XML
カテゴリ: 前置胎盤体験記
引き続き辺縁前置胎盤による帝王切開体験記。同じ症例の人の参考になれば・・・。
帝王切開の時に使用する麻酔。様々な種類があるので手術の前に確認して欲しいです。

【手術数日前に麻酔科医との診察があります。】
麻酔科での診察。手術の際に使用する麻酔に対するメリットとデメリット、起こりうる副作用についての説明。

私の受けた病院では 麻酔は腰椎麻酔のみ でした。部分麻酔のため、手 術中の意識はあります
病院に使う麻酔の種類は様々でしょうが、調べた感じでは何種類かある様です。

(1)脊椎麻酔のみ。

こちら

■メリット
・意識があるため手術中に子供と直接対面出来る。出産の瞬間が見れる。
・出血量が比較的少なめで済む

■デメリット
・手術後に吐き気、嘔吐、頭痛が出る事がある。(手術直後に頭を持ち上げたり、動かしたりすると髄液が漏れるらしく激しい頭痛に教われる方も居るそうです。)
・麻酔が術後3〜4時間で切れるため、手術後が痛い。術後の疼痛コントロールは座薬のみで対処する事が多く、手術後当日の夜&翌日までの痛みが強い場合が多いそうです。

(2)脊椎麻酔+硬膜外麻酔の併用

硬膜外麻酔についての詳しい説明は こちら

■メリット
・手術後も脊椎に麻酔の点滴を指し、痛い時には麻酔を注入出来るので術後に痛みが少ない。

■デメリット
脊椎麻酔のみに比べて弛緩作用が強く、そのため子宮の収縮が弱くなり出血量が多くなる傾向にある 。(これは私が硬膜外麻酔を使用しない事に対して医師に質問した際の回答です。 前置胎盤の場合そもそもの出血量が多くなる傾向のため、さらに出血増大のリスクを避ける為に硬膜外麻酔は避けている のかな、と私的には考えています。)

(3)全身麻酔

■メリット
・手術中に意識が無い。眠っている間に手術が終わる


・麻酔が強い分、回復が遅れる
・医者に訪ねた所、予定帝王切開で全身麻酔にする事はまず無いとの事。
ーーーーーーーー
私は脊椎麻酔だけでした。
正直、脊椎麻酔+硬膜外麻酔の併用を望んでいたので、病院で脊椎麻酔のみと説明された時は本当に不安でしたし、硬膜外麻酔の併用は出来ないのかかなり食い下がりました。
医師からの説明で
・ウチの病院では脊椎麻酔の段階でかなり長く効く(翌日の昼間では残る麻酔を使用しているそう)
・術後の疼痛コントロールは座薬のみだが、それで辛いならば点滴での痛み止めも入れるし飲み薬も使えるので遠慮なく言って欲しい
と説得され、しぶしぶ納得しました。

結局 終わってみれば術後の痛みはさほど大した事は無かった のですが、あの時に疑問点は嫌ってほど質問して良かったなと思います。
もし、手術&術後の痛みが怖い方は私のように妊婦検診や麻酔科医の診察の都度、しつこいくらいに痛みに弱い事をアピールしておくと良いかも知れません。私は毎回の診察で「全身麻酔にしれくれ」「痛いの嫌だ」「手術怖い」と言いまくった為か術中に麻酔科医の先生が「縫合になったから全身麻酔に切り替えますか?」と気を使って進言して下さる始末でした(後から考えると本当に申し訳ないったらありゃしない)。結局脊椎麻酔だけで乗り切ったのですが、怖い場合はその旨正直に話しておくのが一番かと思います。

ちなみに「全身麻酔だとどうなるんですか?」と麻酔科医の方に訪ねた所、「意識はかなり朦朧として、術後の数時間は第三者から声をかけれられないと意識が保てないレベル(要するにすっごい夢うつつで眠い状態)。」なので出産後の感動を家族と分かち合いたい、という方には激しくオススメしない感じだそうです。私はヘタレすぎて、手術の山場が終わった途端に意識が強制的に無くなるのも嫌で使いませんでした。我ながら我が儘すぎて嫌になる、意識あって欲しいのか無くなって欲しいのかどっちやねんorz

関係ないけど数年前に義母が椎間板ヘルニアで手術を受けているのですが、その時は全身麻酔だったそう。ちなみに手術所要時間は4時間半。こう考えると帝王切開の手術って短時間なんですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月10日 12時41分27秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

設定されていません。

プロフィール

みにぽゃ

みにぽゃ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: