Koizumi Tomato

Koizumi Tomato

PR

プロフィール

コイズミトマト

コイズミトマト

お気に入りブログ

マイルチャンピオン… hiroyukixhpさん

もなかの庭 ゆきもなかさん
■鼬御殿■ liargirl_さん
猫とともに空を眺め… あんじぇらのママさん
ごん太の森(*^。^*) ごんさくバニさん

コメント新着

VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really lo@ VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really looking forward to read more. Co VlZiSp Thanks a lot for the article pos…
Nqps1S I loved your article post.Much thanks again@ Nqps1S I loved your article post.Much thanks again. Cool. Nqps1S I loved your article post.Much t…
Bristol Airport Hotels@ GRAiKVBnsYF GlbC71 Very good blog.Really looking fo…
通りすがりの者@ 昨日行ってきました Googleで『相模原慰霊塔』を検索すると、K…
りんご@ 写真が・・・・。 フェレットの人間以上に哲学的な横顔が素…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Sep 2, 2009
XML

引き続き、シジミのその後です。



8月30日のヂッチ。
入院二日目のヂッチ
変わらぬ様子のヂッチだよ。



入院の間、私の仕事が休みで助かりました。
時間を気にせず、毎日会いにいくことができました。


会いに行く度、
受付の看護士さんから「 シジミちゃん元気ですよ~
嬉しい言葉をかけてもらっていました。
そして「 ふやかしご飯食べないんですよ。カリカリだったら食べるんですけど・・
先生にも「 全くふやかしを食べないので、食欲ないのかな?って
心配していたんだけど・・・カリカリあげたらあっという間に完食しちゃって



更に、看護士さん
ケージの扉開けると、一目散に寄ってきますよ!
Y先生
開けようとすると、出してってせがんでくる

T先生
薬は本当に苦労しましたよ~コツを掴んだら何とかなりましたけど
Y先生
ここまでシジミが強情だとは思わなかったです


・・・まあ、そんな話を二度三度と聞かされまして;;
我が家では一番ナイーブだと思っていたシジミなのに
親の勘違いだったのかね・・。
元気なのは喜ばしいことなんだけれど。
初めは「 しーちゃん 」と呼んでくれていた先生が
シジミ 」と呼び捨てになっていたのがウケた!


それで、月曜日の面会で
「順調ですし、明日退院にしましょう」とおっしゃってくださり
昨日、お迎えに行きました。



お迎え当日の朝は、
私のワクワクが伝わったのか?
在宅組は手がつけられないほどハッスルしていました。




トマト(右)VSダイズくん(左)。
トマト×ダイちゃん
一秒ごとの画像です。



えいやー!
トマト×ダイちゃん



どやさー!
トマト×ダイちゃん
ダイちゃんのブヨ腹攻撃、下敷きになったトマトも負けていませんね。




途中でダイちゃんに捕まってましたけど
トマト×ダイちゃん




トマトは強い女の子
トマト×ダイちゃん
反撃しまくりで




ダイちゃんが折れました。
ダイちゃん。。
敗北宣言のダイちゃん。





夕方病院へ行くと、ちょうど病理検査の結果がかえってきたとのこと
「悪い結果ではありませんよ」と先生。
診察室に入り、診断書に沿って説明を受けました。


診断は
検索した胃では、慢性の胃炎が起こっています。
粘膜はびまん性に非薄化し、萎縮傾向を示しています。
非特異的な変化であり、原因については確定に至りません。
検索した組織では明らかな感染性の変化は確認されません。
リンパ節は肉眼的に腫大していますが、
反応性のリンパ節と判断されます。
検索した組織では腫瘍性の変化は認められません



これは 慢性胃炎 で、
腫れていたリンパは悪性ではないとのことでした。
とにかくホッとしました。
が、何故胃炎なのかはわからない・・。


先生、ストレスでしょうか? 」と思わず言ったら
「シジミには失礼だけど、 それは無いと思う 」と苦笑された!

う~~~ん。
てかヂッチ、ホント、病院でどんな風に過ごしてたのよ・・。

続けて
「念のため、ご飯柔らかくしたほうが良いですか?」と訊くと
先生は真面目な顔で
「シジミは 絶対 口にしませんよ~
グッタリしていたら強制的に
入れることはできますけど・・・・・・」


・・・・・・・;;


長期的に、薬で様子を見ることになりましたが
最後に
お薬、頑張って闘ってくださいね! 」と。
どんなやり取りだよ><



なんかもう、とにかく手がかかったことだけはわかったので
御礼を言いつつ、ぺこぺこ謝罪しつつで帰ってきました。





病院では暴れまくっていたシジミなのに
車の中では、固く目をつぶって眠っていました。
なんだかんだで疲れちゃったよね。
いきなり訳のわからないことされて、
知らない場所で過ごしたんだもの。
今日はヂッチのお家に帰れるよ。



帰って、家の中をうろうろするヂッチ。
数珠繋ぎのように追うトマト&ダイちゃん&ポンタン。
おかしくて、嬉しくて、やっぱり皆で過ごせるのっていいな~
つくづく感じたのでした。




ヂッチ。。



ボク元気だよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 2, 2009 10:32:24 AM
コメント(34) | コメントを書く
[ラブラブ!フェレット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


良かった良かった…^^!!!  
仁朋  さん
今、外出先から戻りました^^
そして 上司に報告のあと、『早速仕事するフリして、シジミちゃんに会いに来ました^^!!!』

最後のお写真の お腹の傷は痛々しいけど、数珠繋ぎの四人組を想像しつつ^^
それを見つめる トマトちゃんとダイズさんを思うと『もうそれだけで涙が出そうです><;』

最悪の結果じゃなく、ほんとーーーーーに良かったです^^♪

シジミちゃん…^^!!! お薬も頑張ってね^^☆☆☆    (Sep 2, 2009 11:04:04 AM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
☆だいず☆ さん
お帰りなさい、ヂッチ♪
本当に良かった~\(^▽^)/

トマトちんの心配をよそに病院ではわんぱくぶりを発揮していたようだけど
写真の寝顔を見ると・・・やっぱり我が家は一番!
安心しているのがわかるよ(*^^*)
他のコ達も心配していたんだろうね・・・数珠繋ぎの行列・・・見たかったわぁ(笑)

手術跡は痛々しいけど、一日も早くみんなと激しいバトルできるまで回復するよう祈ってるね(^-^)
(Sep 2, 2009 12:53:11 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
Hana*Hana  さん
無事、退院&結果が悪くなくてよかったです!
ドキドキしながら読んじゃいました。
原因が分からないのは少し不安が残りますが、順調に回復して完全復活することを祈ってます♪
(Sep 2, 2009 12:54:52 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
YAGAMY  さん
シジミちゃん退院おめでとー!
ちょっとお腹廻りがサマーカットね。。。

胃炎ねぇ…
結構多いんだよね。。。最近…
思うに ウィルス性なんじゃないかと思うのだけれど…
人間に対するピロリとかにもしっかり感染するし…

お腹対策を考えてあげるのが一番の解決策かなぁ~
手術後で抗生剤もたくさん使っているハズだから
しっかり腸内細菌増やしてあげてください。
(Sep 2, 2009 01:15:30 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
まっぴー530  さん
退院おめでとうございます!
結果も悪くなかったようで安心しました。
お腹の具合悪くしちゃったのかなぁ?
うちの紋ちゃんも吐くことがあって
心配になります・・・。

お腹が、まだちゅるちゅるだわね~
まだちょっと痛々しいけど
すぐに傷もふさがって
みんなと遊べますよね!

シジミちゃん・・・病院で有名になっちゃったかな?
でも、我が家が一番!だね
またみんなでくっついて寝れますように。

シジミちゃんもコイズミさんもお疲れ様でした~ (Sep 2, 2009 03:52:18 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
Tobi  さん
退院おめでとう!
これから薬との戦いの日々なんですね!(爆笑)
うちの子たちもふやかしたフードは嫌いです^^;
とりあえず、ホッとしたでしょうからゆっくり休んでくださいね♪
(Sep 2, 2009 04:46:45 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
*純りん*  さん
シーちゃん 無事に退院できてよかったですね♪

みんな健康が一番です!

先生とのやり取りがおもしろいですが何もないからこそできることですよね。

どんどん回復に向かって元気にみんなと遊べ得るようになるといいですね!

コイズミさんも投薬・・・頑張ってください!
(Sep 2, 2009 11:06:20 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
tyanmaru  さん
退院おめでとうございます♪。

結果悪かったらどうしようと思いつつ、びくびくしつつサンバメール送りました(^_^.)。本当に元気そうでよかったです♪。

先生さん、お疲れ様でした(^_^.)。 (Sep 2, 2009 11:15:53 PM)

退院おめでとうございます。  
mafuyuginger  さん
悪性のものではなくて一安心ですね。
ストレス…先生はきっぱり言ったけど、それなりにストレスがあるのかなぁ
でも、みんなで後をつく様子、想像するとほほえましいです。
今二匹が牽制し合っているのでまだまだうちは遠い道のりですが…
仲良くできるのか心配になってきた。
ともかく、はやく元気になるといいですね(^^)/ (Sep 3, 2009 12:20:57 AM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
ganbachie  さん
シジミちゃん良かったね~
退院おめでとう~~~~
そして検査の結果もほっとしたね
世の中わからないことだらけだから
元気になったシジミちゃんと思いっきり遊んでね (Sep 3, 2009 01:12:32 AM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
シジミくん 退院おめでとうございます\(^o^)/
よく頑張りましたね。。。
みんなも シジミくんの帰りを待っていたんですね~
やはり みんないっしょが 楽しいよね♪
シジミくん お薬も頑張って飲んでくださいね! (Sep 3, 2009 08:40:09 AM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
ホンキ さん
シジミ君退院おめでとう!!
でも傷痕が痛々しいですね。
でも、元気になって良かった、良かった。 (Sep 3, 2009 08:49:37 AM)

☆仁朋さま☆  
どうもありがとう!
お仕事お疲れ様です。
外出先から戻ってすぐに会いに来てくれたんだね♪
(バレなかった?大丈夫??笑)

数珠繋ぎは本当に面白かったよ!
行列になって部屋の中をまわるの(笑
電車みたいでもあった・・・。
私もダイズさんも本当に最高に嬉しいひとときでしたよ。

早速、薬の格闘がはじまっているよ;;
まずい薬なんだろうな~。。可哀想なんだけど
心を鬼にして飲ませているよ! (Sep 3, 2009 09:18:49 AM)

☆☆だいず☆さま☆  
どうもありがとうね!
だいずちゃんには、しつこいくらいに
メールやらメッセージ送ってしまって・・
ごめんね><
すごく心強かったんだ、色々話聞いてくれて。

私は「入院」というと
やつれてしまうイメージがあったから・・
慣れない場所で怯えているのかなぁとか。
でも全然違ったらしい!
そんな感じだから家のこと忘れてしまったかなって
逆に心配になり・・けど、落ち着いて生活してくれているみたいで安心しているところだよ。

今朝もヂッチは遊びたくてトマトにちょっかい出していたけど無視されてた(笑
まだ抜糸も済んでいないから、私が気をつけてあげないとダメだね! (Sep 3, 2009 09:28:45 AM)

☆Hana*Hanaさま☆  
どうもありがとうございます!
病院記事ばかりで、申し訳なく思っています><
読んでくださり、ご心配までいただいて
とてもありがたいです。。

私自身が、胃を悪くしたことがなく
どんな感じで違和感があるのかとか解ってあげられないし・・
手探りながらも、少しでも快適に過ごせるようにしてあげたいな~と考えています。 (Sep 3, 2009 09:31:48 AM)

☆YAGAMYさま☆  
どうもありがとうございます!
シジミ、初のサマーカットです。。
少しずつ生えはじめ、そのさわり心地が癖になりそうなのが私です(笑

胃炎、多いのでしょうか。
YAGAMYさんもご存知のY先生が、最初にシジミを診て下さったのですが
胃炎であった場合、ヘリコバクターとの関連も指摘されていました!
他には何かのアレルギーもあるかも知れないけど
特定は難しいですよね。。

まさに今、抗生剤入りの薬を服用しています。
お腹のバランス考えてあげないといけないですね。
サプリなど、また考えてみようと
夫とも話していたところです。。
まだまだ未熟で手探りな私たちです;; (Sep 3, 2009 09:38:40 AM)

☆まっぴー530さま☆  
どうもありがとうございます!
命に関わるようなものでなく
本当にホッとしたところです。
今回の開腹では「開けて原因もわかりすっきり」というわけにはいきませんでしたが
胃炎を通り越して潰瘍などになってからでは
もっと大変だったかなと考えています。。

シジミの立場になってみると、
訳もわからずかわいそうなんですが><
次、病院いくのも嫌がるだろうなぁ。。
キャリーに入って車に乗ると
「変なことされる」とインプットされているかな。

紋ちゃんの具合はどうでしょうか。
フェレは頻繁に吐くことがないから
心配になりますね。。 (Sep 3, 2009 09:43:33 AM)

☆Tobiさま☆  
どうもありがとうございます!
薬の決闘・・笑
昨晩は、夫にしっかりシジミを支えてもらって
シリンジで成功しました。
抗生剤入りになって、まずさに拍車がかかったのかな・・抵抗が増した気がする;;
今朝は、私がひとり格闘でした!
最初は暴れていたけど観念した様子。。

豆ちゃん、ミルキーちゃんもふやかし嫌いなんですね。
シジミは悪いところがわかっているのだから、
状態を見つつ固さも変えたいところですが。。
考えものです(笑 (Sep 3, 2009 09:46:59 AM)

☆*純りん*さま☆  
どうもありがとうございます!

おっしゃるとおりですね、
このやり取りが出来るということは
大変な状況ではないからで・・。
難しい場合は先生もこんな風に言わないと思うし;;
ご迷惑かけながらも、病院では
手厚くしてもらっていたんだろうな~と
感謝しています。

人間も動物も健康が一番ですね!
昔は深く考えもしませんでしたが
つくづく思います。。 (Sep 3, 2009 09:49:21 AM)

☆tyanmaruさま☆  
どうもありがとうございます!

ビクビク送信すみません><
サンバ画像、嬉しすぎでした♪
これからもナイスサンバがあったら下さいね!
専用フォルダに保管してありますから(笑
仁朋さんのところにコメントしたんですけど
来年のサンバカーニバルは、初ブラジャーで参戦してくださいね!!

病院の方々には可愛がっていただいて
シジミは逆に居心地良かったのでは・・とさえ
思ってしまいました;; (Sep 3, 2009 09:52:54 AM)

☆mafuyugingerさま☆  
どうもありがとうございます!
ストレス・・勿論、先生は冗談まじりでおっしゃったのでしょうけど、人間の立場では理解できないストレスって沢山ありますよね。
大体、病院へ連れて行くということ自体が彼らにとっては意味不明なのであって。。
私たちからしてみれば、健康のため命のためでも
シジミは理解などできないから。
自宅ではなるべく不快な思いをさせないよう、
そこは私が努力するべき点ですね!

ちびちゃんがとっても可愛いです!
きっとお嬢様と仲良くなって
ラブラブな寝姿などを見せてくれますよ♪
私もとっても楽しみにしています。 (Sep 3, 2009 09:56:31 AM)

☆ganbachieさま☆  
どうもありがとうございます!

「思いっきりシジミと遊ぶ」
これに尽きますね・・。
心からそう思います。
抜糸が済んで本調子になったら
今まで以上にたくさん遊んであげなくては!
人間の都合で過ごしてしまうこと多いかも知れないけど
なるべく動物の気持ちを理解してあげないとダメですよね。
「愛玩動物」はまさにそうだと。 (Sep 3, 2009 10:00:06 AM)

☆ごんさくバニさま☆  
どうもありがとうございます!

シジミは訳わからない中頑張ってくれました~。
元気すぎだったみたいだけど;;
でも嬉しいことですよね♪
帰宅して、みんなはいつもと違うシジミのニオイで
「何だコイツ」と思ったらしく・・
しばらく追っかけまわしていましたよ。
面白かったです(笑

問題は薬ですね。。
ポンタンやトマトは何とかなっているんですが
シジミは手ごわいです;; (Sep 3, 2009 10:02:28 AM)

☆ホンキさま☆  
どうもありがとう!
そしておかえりなさい♪
いつ戻られたの?全然気付かなかったよ。。
たくさん記事が載っていたから
先ほど拝見してきたよ。

シジミは悪い結果でなくホッとしています。
先月、「家にいるフェレットが調子悪いから、このあと病院へいく」と○長に言ったら
「何食べるの?」「名前は?」とか唐突に反応があっておもしろかった(笑 (Sep 3, 2009 10:04:54 AM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
ゆば。  さん
先ずは、退院おめでとう♪

ふやかしフード、我が家のフェレも一切口にしてくれなかった~(>_<)
病気なんだからって思って与えてもダメだった。
やっぱり歯応えあるのがすきなのかな。

それにしても…シジミちゃん、病院と家とでは態度が違うのね^m^
もしかして?それって強がりかも?
本当の姿は、トマトさんに見せてる姿が真の姿かもよ。
(Sep 3, 2009 01:07:30 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
buufuuu  さん
よかったねぇ、無事の帰宅おめでとう♪
要するに胃炎でしたか、人間でも体質とか遺伝で胃炎になりやすい人いるし
お薬としっかり見守ってあげれば、きっとよくなるね
先生たちを手こずらせたシジミちゃん
知らないとこで知らない人たちに囲まれて、きっと不安だったんだと思う
よくがんばったねと褒めてあげたいです☆
(Sep 3, 2009 05:38:21 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
無事の退院おめでとうございますヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
先生、お食事させるのに相当苦労されたようですね(笑)
ともかく、無事でなにより♪
他のフェレちゃん達も・久しぶりに再会できてうれしかったでしょうね~(*^_^*)。
(Sep 3, 2009 10:21:59 PM)

Re:シジミ帰宅&検査の結果(09/02)  
espresso22  さん
ごぶさたしてます。
シジミちゃん、まさかの入院にびっくりしてます。
でも、深刻な結果でなくてホッと一安心ですね。

しかし病院の先生とのやりとり、笑っちゃいました。
シジミちゃん、すっかり病院で有名になったのでは?性格も把握されちゃってますね(笑)

おうちではやっぱり安心できるんですね。
リラックスしてる姿を見て、ほのぼのしちゃいました。
(Sep 3, 2009 11:48:53 PM)

☆ゆば。さま☆  
どうもありがとうございます!

ふやかし食べてくれれば少しは違うかも知れないんですが;;
一見元気だけど、お腹が弱いときなど
特に困りますね。
今のうちから慣らしておいたほうが良いのかしら。

シジミは末っ子全開で
フェレ本来のマイペースな性格に輪をかけてマイペースな気が・・。
そのくせ出かけたりすると調子悪くするので
順応性がないのかな?とも思います。内弁慶なのかな~
ポンタンなんかはどこへ行っても
グースカ寝るし、ご飯もりもり食べて平気でウンチするような性格なんだけどねぇ。。 (Sep 4, 2009 08:42:43 PM)

☆buufuuuさま☆  
どうもありがとうございます!

そう、人間でもいるもんね・・考えてみたら
我が家のダイズさんも、いつも胃が痛いって言ってる!
私には胃の痛みがわからないので(食べ過ぎたときにムカッとするくらいで)
実際になってみると不快だし辛いんだろうなぁと想像します。
薬を頑張ってみるよ!

そういえばシジミは、我が家にくるとき
ショップの店員さんに
「この子はおとなしいですよ~」などと言われましたが
すぐに本領発揮して、わがまま放題だったなぁ。
多重人格なのかも(笑

それにしても、頑張ったよね。
褒めてあげないといけないよね(笑 (Sep 4, 2009 08:46:08 PM)

☆えみ-る☆彡さま☆  
どうもありがとうございます!

メールでも、励ましのお言葉
とってもありがたかったです♪

人間でも、食べてもらうために工夫したりするけど
フェレも同じように本当はもっと工夫しなくてはいけないんだろうね。
食感も栄養バランスも・・。
私はカリカリに頼ってしまっているから
いざという時に苦労します><

シジミはあれから苦しそうにすることもなく
毎日元気に過ごしております♪ (Sep 4, 2009 08:48:35 PM)

☆espresso22さま☆  
どうもありがとうございます!

突然の激しい嘔吐、そのうち血混じりになって
本当にびっくり、ドキドキしっぱなしでした。
だけど悪い病気でなくて良かったです!
おかげさまで落ち着いてきて
食欲旺盛、ケージから出るたびに気ままに遊んでおります。

我が家の4フェレ
病院での反応も様々で性格が出るな~って感じです。
もちろん一番拒絶するのはシジミですが・・;;
来週には抜糸もあるので
また嫌な思いをさせてしまうから
家では楽しく過ごせるようにしてあげないとダメですね。 (Sep 4, 2009 08:51:28 PM)

こんばんは  
ponchi03  さん
大変ご無沙汰しておりました。
ブログにコメントいただいていたのに、訪問もできず失礼しました。

シジミちゃん、大変だったのですね。
でも今はおうちにも戻って来られたのですね。
お薬がんばらなきゃいけなさそうですが、シジミちゃんは強いお子さんのようなので、問題なしなのかな?
おなかの傷がまだまだ痛々しそうですが、一日も早く元気になるといいですね!

他のお子様もみなさんお元気そうでうれしいです。

病気などのあとって、普通に過ごしている一日がすっごく幸せなんだと気づきますよね。
みんな揃ってることが嬉しいですよね。 (Sep 8, 2009 10:44:26 PM)

☆ponchi03さま☆  
どうもありがとうございます!

こちらこそご無沙汰しております。
可愛いお嬢様たちはお元気にお過ごしでしょうか?
シジミは昨日抜糸を済ませて
お腹のほうは順調に回復しています。
ただ、中身はやっぱり急に良くなることはないようで。。
たまに咳き込んでしまいます;;

それにしても、やっぱり皆で過ごすというのが
幸せなんだな~って
事あるごとに再確認させられます。
その日常に感謝して幸せをかみ締めながら
生活しなくてはいけないんだな、と。。
(Sep 13, 2009 04:02:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: