Koizumi Tomato

Koizumi Tomato

PR

プロフィール

コイズミトマト

コイズミトマト

お気に入りブログ

マイルチャンピオン… hiroyukixhpさん

もなかの庭 ゆきもなかさん
■鼬御殿■ liargirl_さん
猫とともに空を眺め… あんじぇらのママさん
ごん太の森(*^。^*) ごんさくバニさん

コメント新着

VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really lo@ VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really looking forward to read more. Co VlZiSp Thanks a lot for the article pos…
Nqps1S I loved your article post.Much thanks again@ Nqps1S I loved your article post.Much thanks again. Cool. Nqps1S I loved your article post.Much t…
Bristol Airport Hotels@ GRAiKVBnsYF GlbC71 Very good blog.Really looking fo…
通りすがりの者@ 昨日行ってきました Googleで『相模原慰霊塔』を検索すると、K…
りんご@ 写真が・・・・。 フェレットの人間以上に哲学的な横顔が素…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Nov 15, 2009
XML
カテゴリ: いざ西東京

久々の更新で、またその話題かよ・・・
と思われた方、スミマセン(笑
今月いっぱいはお許しください。


お友達から、ブログや直メに
「これから観るよ」
「観てきたよ」のメッセージがあると
飛び上がるほど嬉しい。
既に相当な信者ですわ、ええ。



先日、妹に
「THIS IS IT良かったよ」と話したら
「観てみたいんだけど・・」と思いがけない感触があり
逃すものかと観にいく約束をし(笑
どうせなら父も誘おうということになりました。


電話をかけたら「 行かね~よ、二人で行ってこいよ
ものすごい拒絶ぶりでした。
興味無ければそんなものよネ。
そこは「まあまあ」となだめて
なんだかんだと丸めこみ、
土曜日に親子3人でマイケルに会ってきました。



マイケル♪
※画像は拾い物です




お父さん寝ちゃうんじゃない?と妹と心配していましたが・・
それは杞憂に終わりました。
終了後、
完璧主義だな! 」と興奮した様子。
「あのおじさん(※オルテガのこと)やスタッフも悲しいやろ」と嘆きつつ
劇場外に出た途端に
映画のポスターを真似てポーズを決めた(つもりの)父に
驚愕したが、物凄く笑った!
ヨレヨレだったけど
そこまでする、とーちゃんカコイイ(笑笑
お昼ご飯のときも皆で楽しくマイケル話に花を咲かせ
またまた、家族の思い出が出来ました。
皆で映画とかって「子猫物語」以来じゃないかなぁ。
いや「はいからさんが通る」と「ビーバップ」の
二本立て以来かも?




マイケル♪




その晩、妹からのメール

「今日はありがとう。
今まで知らなかったマイケルの姿に
とても感銘を受けました。
あまり詳しく知らなかったので
パフォーマンス重視の軽いアーティストだと思っていたけど
自身の技、音楽に対する妥協の無さ
作りこむ姿勢はまるで職人のようだなと感じました。
常人以上の努力をしていたんだね。
そう思うと、よりマイケルの存在がなくなったことの
虚無感や切なさが
今更ながら感じられるよね」


・・と、素直で嬉しい内容でした。
(私の狙い通りでシメシメ感もありつつ・・
可愛い妹に感謝!



死んだからって手のひらを返したように
マイケル・ジャクソンってこんなに人気があったっけ?
などと疑問に感じているアナタ
それはちょっと違います。
亡くなったのがマイケルでなかったら・・
これほど多くの、世界中の人びとの気持ちを
突き動かすことはできないでしょう。
彼がいかに愛すべき存在であったか。


私のように謝罪と感謝の気持ちで
映画を観にいく人もいると思いますが
恐らく誰もが
ひたむきな天才の姿に驚き、感動する。
(私などは自分の心の醜さを見せつけられた気分)
命と引きかえというのが本当に惜しまれてなりません。
長い間、彼を信じ見続けてきたファンの方達は素晴らしいです。
だって、マイケルは変わらぬどころか
ずっとずっと先のステージに立っていたのだから。




マイケル♪




そうそう、3人で観にいって
朝一上映だったため(ポイント2倍)
ガツンと貯まったんですよ。
とーちゃんがチケット代おごってくれたんだけど
私がちゃっかりポイントをいただいたので。
仕事が早く終わった日に又行こうかな~と言っていたら
ずるい。俺も行く 」とダイズさん・・。
2回観たから良いって言ってたのに。


で、今日の午前中、 THIS ってきました。
ダイズさんが同じ作品を映画館で3回も観るなんて
奇跡です!(Jちゃん、これはありえないよね・笑)
ちなみに私は8回目 (もう病気)
周りからも「 ちょwアンタ行きすぎwww 」と言われまくってます。

でもね、
誰にでもお気に入りの場所がありますでしょ。
それが一生のうち一ヶ月しか存在しないとなったら・・。
暇人の私の場合
仕事から帰ってきて「ミヤネ屋をみながら昼飯」
の時間を映画鑑賞に充てれば良い訳で
あとは節約するのみ。




最終日の27日は絶対に足を運びたいです。
できれば最終上映時間のチケットを取って。
ダイズさん4回目行くって言うかなぁ。



※皆様のブログ
近日中にご訪問させていただきます!
サボっていて申し訳ないです。




THIS IS IT







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 1, 2009 11:15:42 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親子でTHIS IS IT(11/15)  
ganbachie  さん
はい、確かに「またかっ」でした
でも、気持ちがすご~く伝わってきてOKよ!!
一緒に行ったお父様って素敵だね~
いいな~親子関係が・・
マイケルもそんな親子だったら良かったのにね (Nov 16, 2009 01:11:06 AM)

おとーさまが素敵(笑)♪  
仁朋  さん
そーとー 気に行ったようで良かったですっ(笑)
私も体調万全になったら 見てこようかなぁ…って思っちゃったもん^^
でも、その前に 十分な睡眠を取らないと 暗闇で寝ちゃいそうな気がする…><!
やっぱり マイコー様に失礼がないように(笑)、万全にして出掛けなくっちゃね^^!!!

わたし、父親と最後に観た映画がなんだったかって ずーっと考えてたんだけど^^、
もしかしたら 一緒に映画を見たことがないかも知れないな…^^;
トマトちゃんは ダイズさんとも、『たくさんの思い出を作ってね^^!』

追伸:私、夫と一緒に見た最後の映画は 間違いなく『機動戦士Zガンダム』でっす…^^;
(Nov 16, 2009 04:39:01 PM)

Re:親子でTHIS IS IT(11/15)  
tyanmaru  さん
またその・・・(自粛)。

こんなにはまれるものがあるなんて、なんだか羨ましいです♪。

私が父と最後に観た映画は、きっと東映漫画祭です(^_^.)。 (Nov 16, 2009 10:25:20 PM)

Re:親子でTHIS IS IT(11/15)  
西金  さん
こないだ、東部会館で仕事している方に、「西金さん、THIS IS IT見た?あれ、凄く良かったよ。もう一度見たいくらいだよね」
熱く、語られました。
その方、年齢は65歳です。
今度の3連休辺りに、見に行ってきます! (Nov 16, 2009 10:45:15 PM)

スゴイよ!!  
ホンキ さん
何回目?
これは、DVDが発売したら買わないとダメだね!
楽しく読んでいるので、もっと書いてください。
映画を見なくても、見ているかのような感じで読んでいますので。 (Nov 18, 2009 03:21:34 PM)

私も2回目は  
かえるん さん
かあちゃんといくよ(●^o^●)

てか、久しぶりにPC触った… (Nov 19, 2009 09:00:48 PM)

☆ganbachieさま☆  
ふふふ・・映画が終わるまであと一週間
その間ブログの更新も滞ると思うので(笑
振り返ってみたら今月はこの話題ばかりだわ><
でも書かずにはいられん!
おつきあいくださってありがとう♪

マイケルは複雑な環境で育ちましたものね。
そしてあれだけ稼いでしまうと・・ (Nov 20, 2009 10:24:33 PM)

☆仁朋さま☆  
私の父親は、そろそろ「オジサン」ではなく
「オジイサン」と呼ばれてもおかしくない年齢なんだけど
感化されやすいというか、素直?なところが可愛いです(笑
週明け、映画の話題を嬉々として
職場の人たちに話したんだろうな~と。

そうそう、この作品に寝る暇はございません(笑笑
あっという間の111分、瞬きすら惜しいよ!
ただ体調が優れないと存分に楽しめないから
やはり睡眠は重要かも。。

夫婦間の影響は大きいよね。
もしも、キン肉マンの映画が封切られたら
私は一緒に行ってあげられるだろうか・・笑 (Nov 20, 2009 10:31:26 PM)

☆tyanmaruさま☆  
またもや、なんだけど多分まだあると思う(笑
私の騒ぎにつきあってくれてありがとうね~~~!
もうちょっと、つきあってね(笑笑

マイケルに関しては一過性ではなく
「最も尊敬すべき人物」の一人になったので
もう離れることはないでしょう。
最近は彼に関する書物を読み漁っています(あまりにもゴシップ的なものは手に取りませんが)。

東映マンガまつり・・懐かしい!
地元の場末感漂う映画館に連れて行ってもらったことを思い出した。 (Nov 20, 2009 10:35:37 PM)

☆西金さま☆  
30~50代の人ばかりかな?と思っていたけど
私の父世代の人もちらほらいて・・
話題だからみてみようと思ったのか
連れてこられたのか、純粋にジャクソン5時代からのファンなのか?
ともかく年齢を問わず受け容れられる、
一般的な枠におさまらない作品です!

音楽をお好きな西金さんでしたら
きっと感じるものありまくりですよ。
私も3連休の中日に行ってきますので
一緒に楽しみましょうね~~♪ (Nov 20, 2009 10:39:28 PM)

☆ホンキさま☆  
え~~~~と・・・・。
日曜日に9回目だよ!
今週は平日仕事がたてこんで
レディスデー狙っていたが、行けなかった。

DVD?








映画行った人はかなりの確率で購入すると思う。
だってかなりの確率で皆リピートしてるもん(笑

ホンキさん、忘年会で一緒になったら
散々マイケル話すると思うから
覚悟しておいてね(笑笑 (Nov 20, 2009 10:42:17 PM)

☆かえるんさま☆  
最近も忙しいみたいだね!
くれぐれもインフルに気をつけて。。

今度はお母さまと一緒♪
親子でTHIS IS IT するんだね!
是非ともノリノリで楽しんできてね。
出来ればお母さまにもマイケルポーズをキメてもらって(笑 (Nov 20, 2009 10:44:48 PM)

いいよいいよ!!  
Onma  さん
気が済むまで マイコォでいきましょう!!!
私も 先週の金曜日 寒い雨の夜 ようやく娘と観てきましたよ!!!
いやぁ~~「BEAT IT」で泣いたのは初めてだ。。
あのリズムに 心臓がわしづかみされてしまって
なぜか 涙があふれたのでした。。。
天才の偉大なステージパフォーマンスの裏には
多くの人たちの熱意と マイケル自身の妥協のないこだわりがあったのですね!
まさに天才職人の匠の技だ!!!

お父様と妹さんと素敵な思い出ができてよかったですね☆
そして もちろん ダイズさんとも^^

それにしても10回行っちゃう。。?^^;
トマトちゃん かっこいいぞ!!
私ももう一回は観ておきたい♪
できれば じっとで座ってではなく 立って一緒に踊りたいくらい^^;
家では 相変わらずムーンウォークもどきで 娘の失笑かってます。。負けるもんか!!

エンドロール終わった後にね・・拍手が沸き起こったんだけど・・☆・・府中TOHOです・・☆
感動的でした♪
(Nov 21, 2009 09:01:14 AM)

☆Onmaさま☆  
いいですかね?いいですかね??
マイコォ繋がりのOnma様からの有難いお言葉!
では、気が済むまでこの話題で・・笑

寒い中のマイケル・ナイトお疲れ様でした!
「Beat It」で心揺さぶられたのですね。。
曲が始まる前の、オルテガさんの
「マイケルが再びクレーンに立ったぞ!」が
胸に突き刺さります。
「Beat It」はダンスも素敵ですよね。
ダンサーを制止してから皆で一列になって
「びれ~♪びれ~♪」と指パッチンしながら歩いてくるところ(笑
その後、両手を上にあげながらしなやかに向かって左に移動しながら歌うところ(笑笑←うまく説明できない。。
一生懸命真似するんだけど・・どうしてもイカ踊りに!

明日9回目行き、多分ポイントが貯まるので(笑
また行って・・27日は金曜日で、立川はペアだと
二人で2000円で観られるので・・
恐らく10回は突破することでしょう><
既に禁断症状でまくりです!
私だけでなくダイズさんも。今日、昼飯を作りながらダイズさんに一生懸命話しかけているのに
反応がない・・と思って居間を覗いたら
ヘッドフォンつけてマイケルのライブDVD観てました!「Beat It」のクレーンのシーンを。

Onmaさんもご都合ついて、再度観にいくことが出来ることを願っています♪
ムーンウォークは、いつかお会いしたときに
私にも是非披露してくださいね~~!
私も何か一つマスターしておきます。そうだな・・「スムーズクリミナル」の冒頭部分にしようかな(笑

映画で拍手って経験したことがなかったです。
この作品は他の映画とは趣が違うけど・・
お客さんの一体感、感動しますよね!
ダイズさんのいとこと観にいったときは、
拍手するタイミングが早すぎて「まだだよ!」と
連れの人に注意されている人がいて、
それもまたほのぼのしちゃいました。 (Nov 21, 2009 05:35:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: