ポカポカ 陽気から 北風吹く ヒンヤリ空気へ、
日毎に クルクル変わる 気まぐれ 春のお天気・・・
そんな中 小庭に出てみれば どこからか 風に乗って 桜の花びらが ふんわり・・・
そろそろ 風薫る 新緑の季節 かな。
玄関 整理整頓
少しずつ 進めている 収納の見直し・・・
今回は 玄関の 収納棚、主に ガーデニング用品の 培養土や 鉢底石、
マルチング資材の くるカラ(くるみの殻)、植木鉢、スコップなどを仕舞っている棚 を整理整頓 することに。
いつの間にか 増えてしまった 植木鉢は 数を決め、
複数ある 同じような形のスコップは 1個だけ残し 断捨離することに・・・
迷子防止
また 頻繁に使用する 植物の活力剤、液体肥料、殺虫殺菌スプレーなどは 一箇所にまとめ、
手前から順に 使用頻度の多いものを置くことで 少しでも 使い易い収納に・・・
目線と同じ・やや高い位置の収納は、なるべく 空間にゆとり を持たせ
取り出し易さと 奥のものが ある程度 見えるようにし 迷子防止 を目指しています。
水拭き
次は ずっと気になりつつ 後回しにしていた
ガーデニング用品・お家のメンテナンス用品など を置いている
一番下の収納 を整理整頓することに・・・
仕舞っていたものを 全部出し しっかり 水拭き・・・
無印良品
ガーデニング用品・お家のメンテナンス用品などを 2段に分けて
無印良品 ポリプロピレン収納ケース に仕舞っていましたが、
大分汚れていたため ブラシで ゴシゴシ 水洗い!
スッキリ キレイになった後は、程良い風と お日様の下で 天日干し・・・
用途別
収納ケース が乾くまで、仕舞っていたものの 整理・断捨離 をすることに・・・
まず ずっと使用していないもの、複数ある 同じような用途のもの、
似たような成分の肥料などは 数を決めて 断捨離・・・
植物の剪定 に使用する ハサミや トップジン、ガーデニング雑貨などを掛けておく S字フックなど 細々したものは
雑誌の付録だったポーチに まとめておき、迷子防止と 用途に応じて サッと使えるようにしています。
余白
一番下の空間には、収納ケースの他 傘立てや 噴霧器、ホースなどを置いていますが、
なるべく 余白のある空間 を心掛け、臨時で ものを置ける シンプルな空間に・・・
見易く
引き出しタイプの 収納ケースは、奥が 見難いことがあるため
表示が 分かり易いように 横並びに 収納・・・
頻繁に使用する 麻紐、ガーデングローブ、ハサミなどが入ったポーチは
手前 に収納し、探す手間 を省いています。
シンプルに
最後は 日課となっている 玄関たたきの 水拭き をして完了!
何となく使い難い と感じながらも 後回しにしていた、玄関 収納棚・・・
手元に残したいかどうか、ものと向き合いながら 自分の気持ちとも 向き合う 断捨離時間・・・
これからも ゆっくり 模索しながら、スッキリ シンプルな暮らし 目指していきたいな♪
お買い物 と 整理整頓 March 28, 2023
玄関 小さな収納と 大切な時間。 March 11, 2023
お買い物 と、 クローゼット の 整理… February 15, 2017