24節気 清明 を過ぎ、春爛漫の 卯月・・・
雨上がりの 雲間から、ゆっくり差し込む光と やわらかい春風・・・
キラキラ 丸い水滴 を付けた 植物たち・・・
移ろいゆく季節の 小さな 幸せ時間。
食器棚 の整理
新年度を迎え 気持ち新たに、お家の中も スッキリ 整えることに・・・
まず 日々使用する 食器棚の 整理整頓 から開始!
中のものを 全部取り出し しっかり水拭き後、
収納空間 の余白 を考え、グラス類の 見直しを図ることに。
普段使い
大切に仕舞って 時々しか 使用していなかった うすはりグラス・・・
特別の日用 と思い、かさ張る箱を 保管していましたが、
ほとんど 置かれたまま 使用されないことの方が、ものも 空間も もったいない と思い
桐箱は サヨナラし、日常使いのグラスとして たくさん 活用することに・・・
ものを活かす
また 形の似たグラス が 必要以上に 多く、
収納も 取り出し難くなっていたことから、それらも 断捨離することに・・・
家族の人数分、または プラス1個が 小さな我が家の 収納ルール・・・
限られた空間を スッキリと、ものを きちんと活かす収納 目指していきたいな。
新しい器
「北欧、暮らしの道具店」で購入した、飯高幸さん作 ふた付きポット 白・・・
ぽってりとした 可愛いフォルム・・・
あたたかみ が感じられる 土の質感と、やわらかい しのぎ模様・・・
存在感
食器棚、冷蔵庫、食卓、どこに置いても 目を惹く、小さな存在感・・・
小梅、漬物、しぐれ煮、調味料・・・
入れるものは 様々でも、ふたを開ける瞬間は いつも 楽しくなる お気に入り。
トルコブルー
こちらも 飯高幸さんの ふた付きポット トルコブルー・・・
しっとりとした質感と シンプルなフォルム・・・
鮮やかなのに どこか やさしい色合い・・・
育てる
一つ一つ 異なる表情を持つ 手作りの器たち・・・
使うことで もっと 味わい深く、
思い出の詰まった 大切な器 に育てていく 小さな楽しみ。
変わらないもの
仕舞う器も 少しずつ 変化している 食器棚・・・
ただ ふと気付けば、ずっと 変わらず 手元に置いているものが、ホッと和む 温もりのある器たち・・・
色々 試行錯誤しながら ゆっくり 分かり始める、ずっと 使い続けていきたいもの・・・
これからも 変わらないもの を大切にしながら、シンプルで 心地良い収納 目指していきたいな♪
お買い物 と 整理整頓 March 28, 2023
玄関 小さな収納と 大切な時間。 March 11, 2023
お買い物 と、 クローゼット の 整理… February 15, 2017