貨車的日々

貨車的日々

2006.08.20
XML
カテゴリ: 食べ物
梨の季節です。
果物では梨が一番好きです。

最近は品種改良でいろいろな種類の梨が出てきましたが、幸水や豊水より長十郎は一番好きですねぇ。
あの食べたときの「ガリガリ」という歯ごたえがあってこそ、「あぁ、梨を食べてるんだな」と思います。
しかし、最近の梨は、甘さやみずみずしさを重点に置き、硬い長十郎梨はだんだん市場から離れている傾向があります。なんだか寂しいです。

それなので、今日の仕事の帰りに、沿線に梨の有名なところがあるので途中下車して梨園の販売所を回ってみました。
1軒目:「すいません。長十郎ってあります?」
    「もう作ってないんだよ。売れないからねぇ」
     まぁ1軒目なので。

    「最近は長十郎の花粉を中国から取り寄せてるんだよ」
     あら、そうなんですか。
3軒目:「こんにちは。長十郎探してるんですけど」
    「見なくなったねぇ。お兄ちゃんみたいな若い人は固いのがやっぱり好きなんだねぇ」
     おばあちゃんが色々試食の梨をくれました。
4件目:「すいません、長十郎なんて無いですよね?」
    「ん?あるよ」
     !! マジですか!?

やはり交配用で作っている農家はまだあるようで、それを分けてくれるそうです。「ほったらかしでそのまんまだよ」って言っていましたけど、もうそんなの構わないです。
収穫時期は9月の上旬で、連絡を入れれば収穫してくれるそうです。
楽しみです。



仕事の関係で静岡から川崎まで鈍行で帰りました。新幹線なんてそんな贅沢できませんよ。
とりあえず言える事は、疲れました・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.20 23:11:40
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: