貨車的日々

貨車的日々

2008.11.09
XML
カテゴリ: 貨車
皆様こんばんは。
よ~めいです。
紅葉を見に行く予定だったのですが、直前でキャンセルになってしまったので、1日空いてしまいました。
自宅の壁紙の張替えの手伝いを少々。


タキ44000の素体が完成しました。



手ブレーキのチェーン案内を作りました。
それに伴い、ブレーキテコの延長・鎖の代わりの真鍮線・手ブレーキ引き棒を追加しました。この大きさの鎖があればよかったのですが、流石に無いでしょう。走っているときに「ぶらんぶらん」させたかったのですが。

上の歩み板は、現物合わせで切りました。
現在はただ乗っているだけで、お互いを接着はしていません。仕事明けで何らかの接着剤を買って試してみようと思っています。





加熱管を追加しました。
横になっている過熱管は、タキ3000の液出し管を使用。それとなく似ているので。
立ち上がって鏡板に入るのは適当なギターの弦。

白くなっているのは瞬間接着剤ね…。

とりあえず塗装するまで来ました。
例のタキ43000と一緒に塗っちゃいましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.09 21:17:03
コメント(0) | コメントを書く
[貨車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: