貨車的日々

貨車的日々

2014.01.05
XML
カテゴリ: 模型
皆様こんばんは。よ~めいです。

標題のとおり、栃尾線のサハが完成しました。
昨年に塗装が終わっており、あとは窓を貼って下回りを取り付ければ完成だったところです。



こんな感じになりました。
比較として、サハになる前のモハの状態をば。



長さは当然同じです。
種車になったモハの番号が違うので多少形態が違います。手すりの高さとか屋根の手すりの有無とか色々。

んで、今回MDプリンタに本気を出させてみました。



車体右下の標記を拡大して撮りました。

ちなみに、上下の標記は一部を除いて全て当時の標記です。保存されていた車両の検査標記をアップしているサイトがあり、その写真を見て作りました。

これで、末期まで動いていた編成が再現できます。

あと、再生工事中のモハ212と、動力をこのサハのキットに入っていた物と交換するモハ207とでいろんな編成が楽しめます♪

今回は1つ前に昨年作った模型の一覧を並べてあるので、続けてご覧ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.05 21:54:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: