貨車的日々

貨車的日々

2015.04.18
XML
カテゴリ: 模型
皆様今晩は。よ~めいです。

昨日ですが、浜松町駅で立派なヒゲの絵が入ったトートバックを持っている人を見かけました。
あれには是非とも「ひげぶ」と入れて使いたいです。ほすぃ……

さて、一畑です。



ドアが埋まりました。
平滑になっているかな?(汗
ドア埋め加工は1両目です。現在2両目を埋めている途中です。
これが終わったら窓の穴あけですね。

それと、




デハはクーラーが7個でしかもパンタグラフが載っているので綺麗に埋めました。
光硬化パテで埋めて裏から瞬間接着剤で固定します。接着剤を流さないと取れちゃうんですよね。普通のパテと違うところは、シンナーを使っていないから接着効果がないのかな?

屋根配管は京王5000系を4編成(配管は8両)作っているのでお手の物。と言いたいところですが、今回は初めての8個クーラー編成(デハ5100のみ7個)の編成です。2段配管なんですよねぇ(汗

うまくできるかしら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.19 00:39:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: