貨車的日々

貨車的日々

2017.04.01
XML
カテゴリ: 模型
皆様こんばんは。よ~めいです。

先日、都電7000形さよならのバスのイベントに行ってきましたが、そう言えば

  • H7000_01.jpg



  • MODEMOの板キットです。数年前に再生産した時に購入していました。
    ディスプレイモデルのなので動力をどうしようかと考えているうちに忘れておりました。

  • H7000_02.jpg


こんな感じに組んでいます。
窓上の際どい部分に継ぎ目が来てしまうので、ペーパーかけがちょっと苦労。
動力をどうしようと検討していたところ、



トラムウェイから発売予定なのね。
これは完全にやってしまったパターンです。

この動力が販売されればこれにしちゃおうかな。
若しくは、ワールド工芸の軌道トラックを使うか。安上がりなのはワールド工芸かな。


ま、36系統目指してゆっくりやっていきます。今の本題は琴電ですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.01 23:10:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: