PR
Comments
Keyword Search
Free Space

2011年4月のことだった。
福島第一原発の事故は一向に収まらず、
刻々と伝えられる「放射能汚染のニュース」のなか、
はりつめた緊張感とともに、小出先生のお話しを聞いたのだった。
その内容については、7回に渡ってこのブログでも紹介しているので、
興味のある方は、こちらをご参照ください⇒ 小出裕章氏講演会
あれから間もなく3年が経とうとしている。
「原発0」を願う人にも、
「やはり原発は動かす必要がある」と考える人にも、
「何だかよくわからない」と思う人にも、
放射能やエネルギーの問題は、等しく降りかかる。
自分や子ども、そして孫の未来にまで関わってくることに対して、
考えや態度を決めるためには、
まず「現実」を知って「知識」を得ることが必要だと思う。
“知らないふりをして、後から誰かに責任を取らせることはできない”
と、3年前の事故で思い知ったはずだ。
「小出先生の言っていることが絶対!」だと言うつもりはない。
でも私は、できないことは「できません」、
わからないことは「わかりません」と言う人を信じる。
そういう意味では、小出先生は信じるに足る方だと思うし、
今までのお話を聞くかぎり、人をコントロールしたり、
自分の考えを押し付けようとしていると感じたことはない。
ただ、一心に人の幸せを願い、学者としての立場から
自分の知識、情報、見解を伝えようとしているのだと思う。
今回「みみの日」の大会の記念講演として、
小出裕章先生が、静岡に来てくれることとなった。
主催者によると、日本中で引っ張りだこの小出先生を呼ぶのは、
本当に大変だったそうだ。
お知らせが遅くなってしまい、託児の申し込みには間に合わず
申し訳ないのですが、ここに開催の案内をいたします。
「第32回愛の援聴週間」
“つなげ合う 絆と絆 みみの日大会”
記念講演 「見えない恐怖~放射能汚染の真実~」
講師:小出裕章氏 京都大学原子炉実験所 助教
日時:平成26年3月2日(日) 午後1時~4時(12時受付開始)
場所:静岡市民文化会館 中ホール(静岡市葵区駿府町2-90)
参加費:1,000円
申し込み・問い合わせ:公益社団法人静岡県聴覚障害者協会
電話:054-254-6303 ファクス:054-254-6294
※当日は「静岡マラソン」が開催されているため、午後12時まで
駿府城公園周辺が通行止めとなります。
木村真三 緊急レポート&講演会 1月開… 2012.12.04 コメント(2)
「福島県の放射能汚染の実情」~木村真三… 2012.11.28
『福島県の放射能汚染の実情』~木村真三… 2012.10.27 コメント(2)