のんびり星撮りブログ(仮)

PR

プロフィール

あとらくす

あとらくす

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あとらくす @ Re[1]:ZWOの気になる新製品(04/19) 沼尻@八王子さんへ コメントありがとう…
沼尻@八王子@ Re:ZWOの気になる新製品(04/19) あとらくすさん、はじめまして。 八王子天…
あとらくす @ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) ちゅらさんへ コメントありがとうございま…
ちゅら@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) 誤字、編集ができないんですね。投稿前に…
ちゅら@ Re:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) はじめまして。私はAPTで動かせればいいな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.29
XML
カテゴリ: 機材
今日は色々やることがあって、岩国へは行っていない。

昨日の事。
到着しても雨なので、車内から様子を伺おうとした。
こんな天気だし。

ただ待ってても暇なので、双眼鏡によるノ・ゾ・キを敢行。

双眼鏡は、運転席後ろのバッグに標準装備されている。
一旦車外に出て後ろのドアを開けて取り出せば良いものの、雨降ってるしめんどくさいから、運転席に座ったまま、アクロバティックな体勢でなんとか双眼鏡を取り出す。
さぁ見ようとする・・・。

接眼レンズ部分がゴッソリないじゃん。

バッグをゴソゴソ。
見つける。
とりあえず、無理やりはめ込んでノゾキをしてた。

さっき暇になったので、双眼鏡をよくよく観察。
ダメじゃこりゃ。
ピント合わせに使うシャフトの付け根からポッキリ折れてら。
こりゃ無理だわ。
部品が無い。
汎用部品も手に入らんだろうし。
マカロニ状のネジって思いつかん。
名称もわからなきゃ密林探索もできん。

安物だったし、長年からの歴戦の勇者というわけでも無いから諦めよう。
まだ車載用には、40年モノの安物7x50がいるから良いかな。
ただちょっと前に、光軸を追い込んで星見にも使える様にしたんだけどな。
分解して、双眼鏡の仕組み勉強に使うかな?
プリズムを取り出してオブジェにでも?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.29 21:21:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: