のんびり星撮りブログ(仮)

PR

プロフィール

あとらくす

あとらくす

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

あとらくす @ Re[1]:ZWOの気になる新製品(04/19) 沼尻@八王子さんへ コメントありがとう…
沼尻@八王子@ Re:ZWOの気になる新製品(04/19) あとらくすさん、はじめまして。 八王子天…
あとらくす @ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) ちゅらさんへ コメントありがとうございま…
ちゅら@ Re[1]:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) 誤字、編集ができないんですね。投稿前に…
ちゅら@ Re:ZWOのascomドライバーのアップデートが出てた(11/03) はじめまして。私はAPTで動かせればいいな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.19
XML
カテゴリ: 撮影の感想
4時頃に目覚め、撮影に出る。
今回はポタ赤での撮影も考えてるので、運動公園まで出かける。
近所の公園は、さすがになん度もお薄くして荷物を持っていくのが面倒すぎる。
あらかじめ機材を積んでいたので早く現着。
まずDWSRF IIをセットアップしてレモン彗星を導入してみる。
まだ山の中・・・。

その間に、スカイメモSの設置を進める。
EOS6D+EF20mmF2.8L
りょうけん座を目印に構図を決める。


数分後・・・

EOS6Dの画像を確認すると、彗星が変に移動している。
こ、これは!
ポタ赤が止まってる!
モバイルバッテリーのランプはついてるし、スカイメモSのLEDもついている。
電源が安定してない?
車に予備のモバイルバッテリーがあったので、交換する。
撮影したら問題なし!
働く人で買った、FAN付き作業着セットに付いてたモバイルバッテリーはダメなのか。
学んだ!

数分後・・・


こ。これは!
イカリのモバイルバッテリーは、使用電力量が少ないと省エネ機構が働いて休眠しちゃう。
あれが発動するほどスカイメモSの消費電力量は少ないのか!
学んだ!
数秒間隔で、残量チェックのボタンを押すことで回避。

次回から、アルカリ単三4本駆動にしよう。
どーせ、1回1-2時間程度だ。
安心の外部バッテリーにすることはない。

今回はそれなりに学んだ。
今更かよっ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.19 19:07:23
コメント(0) | コメントを書く
[撮影の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: