息子の試合を観にいくと対戦相手にけっこう女の子がいたりする。
因みに息子はカナリーニョに加入する前エフォートの体験に行ってミニゲームで
ある女の子にけっちょんてっちょんにやられた(まぁフィールドの息子と比較されたく
ないだろうけど…)
カナリーニョの女子チームはジュニアユース年代(中学生)なのでレベル感が
よくわからなかったりすが息子と同じとしもしくはいっこ上だと
イメージがつきやすい。
最近千葉県サッカー協会のホームページを見るのがマイブームだ。
昨日はたまらま日本サッカー協会のホームページを見ていたら
「 関東ガールズエイト(U12)」という大会、というか関東各県から選ばれた
トレセンの精鋭たちがいくつかのチームにわかれてゲームをしているらしい。
それを見て驚いたのが彼女達の所属チームが
Wings、トリプレッタ、まつひだいとかなりやるチーム(恐れ多い言い方だ…)
だったこと。
更に驚いたのは彼女たちは試合にも定期的に出場しているらしいことだ
(各チームのホームページで試合結果を見ると得点者に名前があったりする)
エフォートの子もかなりやるけど更に上がいる(エフォートの子は小学五年生だけど)
ということだ。
サッカーは奥が深い。
男女の垣根のないトレセンチームで活躍する子もいるんだろうなー
アンフィールドで0対3とは… 2025.11.23
柏レイソル対名古屋グランパス11/8 2025.11.10
最終戦のチケット 2025.11.09