黄色と赤に恋をして

黄色と赤に恋をして

2015.08.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は手賀沼の花火大会。

柏に来てしばらく経つけど手賀沼の花火は初めて。

徐々に空が暗くなりはじめ
rblog-20150802074620-00.jpg


色とりどりの花火が打ち上げられた。
rblog-20150802074620-02.jpg

こんな花火や
rblog-20150802074620-04.jpg

こんな花火も
rblog-20150802074620-05.jpg


実に華やかで鮮やか。

ふー、平和で本当に良かった。

何故急にこんなことを言いだすかとというと

花火を打ち上げる時の

「ピュー」

という音が爆弾が投下される時の音を連想させたからだ。

勿論実際に爆弾を投下する音は聞いたことがなくテレビなどで見聞きしたイメージだ。

今の日本があって自分や家族の生活があるのは平和のおかげだ。

「ああ仕事が嫌だ」と言えるのも

「こんなの食べたくない」と言えるのも

息子がサッカーに打ち込めるのも

成績がいい、悪いと喜んだり怒っていられるのも

平和であってのことだ。

街にガラの悪い人達が増えたり

「特に理由は無い」のに人を殺したり

学校で起こる様々な問題がニュースになったりするのも

ある意味日本が平和だからだ。

平和じゃなかったら

乃木坂が好きだとか弱いレイソルに腹を立てるとかリヴァプールに行きたい

とは言えない。

今、日本人の戦争に関する意識や知識は低い(自分もそうだ)

これも平和であればこそかもしれない。

安全保障関連法案の議論はにわかに活気づいている。

「日本に戦争できる権利を与えるものだ」

と野党を含め世論でも反発する人は多いが耳を傾けられることは難しそうだ。

戦後日本が主導となって憲法第九条の素晴らしさを世界にうったえることなく

反戦の象徴が姿を変えてしまうのだろうか。

もうすぐ世界で初めて原爆が落とされた日だ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.02 11:23:39
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: