これ、自分流。

これ、自分流。

PR

プロフィール

マーベリックR

マーベリックR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2020年04月19日
XML
カテゴリ: 日本国民として


東日本大震災の時は、未曾有の災害としてみんなが「絆」という合言葉により、ボランティア活動や義援金など、

自分にできることはないかと考えて行動を起こした。

その結果、家族や友人、見ず知らずの人との心の距離が縮まっていたのではないだろうか。

あれから9年が経ち、日本のみならず世界中に拡散している新型コロナウイルス。

約230万人の感染者と約16万人の死者が出ている大災害。

目に見えない脅威だから、みんな何もできずもどかしい状況が続いている。

だからみんなストレスが溜まって、ちょっとしたことで腹を立てたりして、コロナ離婚、DV、児童虐待、ひどい場合には殺人事件にまでなってしまう。

オレはストレスがたまっていても、そんな馬鹿なことはしないと思っているかもしれないが、

飲み会をしてクラスターが発生とか、旅行に行って感染したとかいうニュースが流れると、

その会社や組織、学校などにクレームを入れたり、感染者の名前を出せなどという暴挙にでる人もいるらしい。

自分たちは我慢してるのに、勝手に遊びに行きやがって感染を拡大させるなんて不届きだ!という気持ちはわからんでもない。

しかし冷静に考えれば、そんなことに腹を立てたところでウイルスの拡散が防げるわけがない。

遊んで感染したのなら、当面隔離されるわけだからそのツケが回ってきたのだと思えばいい。

ソーシャルディスタンスという言葉があるが、人と人との物理的距離をとらざるをえなくなったことによって、

心の距離も遠くなってしまったのではないかと危惧している。

 これ、自分流。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月19日 17時54分33秒
コメントを書く
[日本国民として] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: