これ、自分流。

これ、自分流。

PR

プロフィール

マーベリックR

マーベリックR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2021年10月21日
XML


住まいは都会ではなく郊外だが、そんな近くに癒されるような自然はないので、小旅行でもしないと求めるものは手に入らない。

小旅行となると、色々下調べをして計画を立てなければいけないし、コロナがだいぶ収束したので

遠出する人が増え、有名どころは混雑し、行き帰りの渋滞にはまって逆にストレスがたまる。

そこで考えたのが、すぐ近所の河川敷で川をボーっと眺めること。

はっきり言って汚い川だし、堤防の向こうは車がバンバン走っていて、土手にはジョギングやウォーキングをしている人がいるようなところだが、

川幅が広いので、水面を眺めているだけでなんかリラックスできた。

マイナスイオンはさすがに出ていないだろが、水面の揺れが「1/fゆらぎ」なのではないかと思う。

「1/fゆらぎ」はろうそくの揺れや木漏れ日なんかが代表的ではあるが、その辺の川でもそれを感じられるということ。

そして気づいたのは、自然界には大まかなルールはあったとしても、決まった規則はないということ。

川で同じ位置から同じものを流したとしても、同じように流れない。

雲だって同じ形のものは存在しないだろう。

なのに人間はなんでも規則的に動かそうとするし、規則から外れたものは悪とみなされることもある。

自然の摂理からすると、不規則なのは当たり前なのだから、規則にとらわれすぎるのはナンセンスなのだ。

そう思うと規則にがんじがらめにされていたストレスが、少し緩和されたように思う。

 これ、自分流。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月21日 22時34分42秒
コメントを書く
[ひとりの人間として] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: