*** TOKU×TOKU LIFE ***
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今回の出産、12月7日でちょうど一ヶ月となると 年明けになってしまう・・・ 年末年始の掃除はほっとくにしても、 やっぱり家族で過ごすクリスマスやら、 年越しやら、お正月・・・。 さすがに実家だとダンナも気が休まらないしねぇ。 でも今回で最後やし、3人だとかなりキツイのは頭でわかってるので、 たまには、甘えられるうちはじっくり実家生活もいいかな~ 娘の保育園の送迎も赤ちゃん連れてはムリがあるし・・・ などなど。 まぁ、一番は私の体調と気力に相談だからなんともいえないけれど。 退院のあと、 自宅に帰ってフル回転で動いてると、 さすがに頭痛がしてきて・・・ 実家に帰ったあとも、この頭痛がずっと治らず。 きっと久しぶりの授乳でカタがこってるんだな~っと 実家近くの整骨院にいってマッサージをしてもらったり。 首は軽くなったものの。 頭痛が日中もとれない。 ず~っと続き。 ある日突然。 お風呂に入ろうと思ったら、 片方だけに激痛が。 よくいままで経験してたのは、 シャワーで暖めるとだんだん痛みがましになってくるんだけど、 今回は経験したことのない痛みが ズキンズキンとやまない。 やまないどころか強くなる。 あまりの痛さにお風呂場を飛び出してタオルにくるまってうずくまったほど。 さすがにこれはおかしいな~。。。 こんなことは3人生んで初めて。 今までの頭痛とは違うし、痛みが尋常じゃない。 結局不安に思いながらも、 一晩痛みが残る中寝たんだけど。。。 ちょうど前日、病院からの産後の電話相談で頭痛があることを行ってたんだけど、 ここまで痛くなかったので、 痛み止めもあるので、という申し出に「大丈夫です」 と断ったんだけど、 やっぱりこれはお薬が欲しい。 それに、偏頭痛でいいのかな~・・・和らぐ方法も知りたいし。 原因とかも。。。 と電話すると、赤ちゃんのことは親切丁寧だろうけど、 こういう産後のケアまではないのかな~・・・ 病院の看護士さんにもよるんだろうけど、 愛想のない対応で、 「相談ってなんですか」「そういわれても・・・」 みたいなかんじで、 「痛み止めのお薬もらってください」とピシャリ。 結局お薬だけもらいにいきました。 お薬を飲んでも痛みはぼんやりと残ってる。。。 結局日中は自分で暖めてみたり、もんだり、 でもオフロに入るにはこわごわ。 冬場はゼッタイシャワーだけでは済まされないほど、 実家の暖房もないタイル貼りのオフロは寒すぎる。 なのに、シャワー浴びると頭は痛い。 コドモが私とオフロに入りたいという日は、 冷えるので服を着たまま入って、少しずつシャワーで様子をみながら 大丈夫そうなら脱いでシャワーを浴びる。 そんな日々が続きました。 それでもだんだんましになってほっとしたのもつかの間。 またある日、日中はなんとも痛くなかったのに、 シャワーで激痛が走りました。 今度は前よりもひどすぎる。 左目付近が痙攣するみたいに!!! 痛すぎで、勝手に左目から涙がでてくる!!! 体なんて洗っていられず、 あわててお風呂を出ました。 あまりに痛すぎると、大人になっても ないてしまうもんですね= 「いたいよ~、なんでこんなにいたいの~!!」 一晩、ズキズキ痛みました。 単純に、赤ちゃんの授乳で寝られないのに、 さらにその間も頭痛でウトウトしかできません。 というか、このまま寝てしまったら、次朝を迎えられるのか? 変な病気!?脳卒中とか!? 死の恐怖まで感じた夜でした。 原因はなんだろう・・・ 肩こり?ストレス?疲れ? 3人目、あんなに楽々出産して、 入院中もむしろ元気すぎるくらいやったのに。 産後1週間2週間、、、 たったほうが体がしんどいし、出血も治ったと思えば始まり。 頭痛はするし、どうしたもんだ。 こんなに頭痛がやまないと、 自分の家に帰って、家事から、育児からこなせない・・・ このまま頭痛もちになったらどうしよ~~・・・ さすがに、これも年のセイなのかな~・・・ というのが思わぬ悩みでした。 ところが、嬉しいことに、頭痛が段々ましになり、 旦那のいる週末だけは自分の家に一時帰宅したりして、 様子を見て、結局いけそうと判断して、 年末年始は自宅で家族水いらずで過ごせました。 あわただしく、30日に食材を買占め、 31日に、ほぼ詰めるだけの御節を作りました。 雰囲気だけでもお正月! お正月も今までは好物とまでいかなかった「おもち」 も母乳がでるなら!とたべるうちに「むしろ好き~」になり、 お正月の2日ほどは親戚で食事をしてたりしたのに、 4日で1キロのおもちを食べきりました。 もちろんダンナも好きですが、私もカナリ食べました。 2月になったいまでも、なくなればおもち~と買いに走ってます。 とまぁ、今となっては元気なんだけど、 ほんとにあの偏頭痛は恐ろしかった!!! あんなのが続くなんて、ほんとになんだったんだろうねぇ。 もう再発してほしくない頭痛です。 産後は血流が変わったり、血液が入れ替わったりするから なにかしら体のサインだったのかな? 結局お正月あけてまた4日から実家に戻り、 こんどこそは、自宅生活にむけて体調管理して、 いろんなシュミレーションなどしてみて、 すこしずつ動いていけるようになりました。 そして晴れて1月10日から自宅に戻っています。 自宅に戻って約1ヶ月。 なんとかなるもんですね。 毎日が試行錯誤ですが、 すこしずつペースがつかめてきて、 赤ちゃんも順調に大きくなっていますよ~♪
2010.02.10
コメント(2)