*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2008.05.31
XML
テーマ: 簡単レシピ(3460)
カテゴリ: 料理
パスタmenuといえば、うちの子供が赤くないと食べてくれないので、
家ではめったに赤以外のパスタは作ることもありませんでした。
でもこの春から娘も保育園に通うようになり、
たまに旦那と2人分の昼食を準備する機会もできてきました。

通常パスタといえば、大きな鍋にぐらぐらと大量のお湯をわかしてパスタをゆでながら
ソースを作ったり、茹で上がったパスタを味付けしたりと、
なんだかオオゴトで簡単に作るってのが案外難しいなと思ってました。

でも少し前に、主婦雑誌でカンタンなパスタの作り方がのってて、
この方法は「なるほどなぁ~」と感心。



その方法とは。
わざわざパスタを別にゆでなくてもいいんです。
大き目のフライパン(中華なべ)に、

トマトベースだと、トマトージュースとかホール缶とお水などで
パスタを煮込みながらやわらかくして、同時にソースも煮詰まって完成。

ホワイト系だと、お水と牛乳などで煮込みながらパスタをやわらかくして、
煮詰まったらクリームソースっぽくなって完成。

塩こしょうとかオイル、だし、などはパスタをゆでてる最初から、
ケチャップとか醤油とかチーズなど風味を大切にしたいものは
水分がなくなってから入れたほうがベストかなと思います。



大量のお湯を沸かす光熱費も減らせるし、
お鍋ひとつで出来上がるから洗い物も少ないし、
煮詰めてる間に他に一品作る余裕もできちゃう♪
カンタンなのにいい事沢山♪



この方法を知ってから、オリジナルで2品作りましたが、カンタンにおいしくできました。
まずはクリーミィなパスタが食べたくて。
【チキンとコーンのカルボナーラ風】
k 002.jpg


分量は適当ですが材料と作り方を紹介します。
鍋にお水、オリーブオイルと塩、牛乳を入れて、パスタを半分に折って投入。
沸騰しはじめたら、鶏肉、冷凍コーン、玉ねぎスライス。
少し煮詰まってきたら塩コショウおろしにんにくで味見調整。
そのあと牛乳やお水で濃度調節とパスタの茹で具合確認。
仕上げに、加熱をやめて、溶き卵を入れてさっとまぜて完成。
盛り付けた後に、あれば荒引こしょうで雰囲気でたかも。
牛乳だけなのに、いいかんじのクリーミーなかんじに仕上がりました。



お友達が教えてくれた和風パスタをありあわせの材料で。
【鶏肉と春キャベツの和風パスタ】
k 003.jpg


鍋にお水、和風ダシの素をいれて、パスタを半分に折って投入。
沸騰しはじめたら、鶏肉、しめじ、キャベツ。
水分がなくなってきたら、しょうゆ、塩、こしょうで味付け調整。
盛り付けた後に、大葉を散らしました。
春キャベツの甘みと、鶏肉の旨みが和風味にいい感じにマッチしてました♪
少しバターを加えたり、これからの季節さっぱりしたいなら、
たたいた梅干をからめたり、大根おろしをのせてみたり・・・。
バリエーションが楽しめそうです♪


皆さんもゼヒお店にありそうなメニューを盗んで、
色々アレンジしてカンタンにパスタを楽しんでみてください♪
また新しくレシピがでれば紹介したいと思います。
皆さんもオススメの組み合わせがあればゼヒ教えてください♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.01 02:27:09
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごい!!!!  
Oragne  さん
実は私も昨日、クリームパスタをしました!
最近はパスタも値上がりして、安いパスタを探すのに必死でした!!
でもこのつくり方なら本当に余分な光熱費を
使わなくていいし、超グッドアイデアですね!
次パスタ料理を作るときは参考にさせて頂きます!!! (2008.06.01 12:47:21)

私もやってます  
c-chan!!  さん
私もやってます!!パスタはフライパンで水少量で煮詰める感じに。キャベツとツナをしょうゆとみりんで味付けた和風パスタをよくつくります。
料理はけっこう手抜きなんで、作ってるところを見られたらびっくりされるだろうなって思うよ。 (2008.06.01 16:32:14)

Re:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
もぎぞう  さん
おいしそう!
カフェのランチででてきそうなパスタですね!
私はカルボナーラ、作ることができないんですよ。
一度挑戦してみたら、そりゃもうひどい出来栄えで・・(汗)
(2008.06.02 01:10:34)

Re:すごい!!!!(05/31)  
愛1020  さん
★Oragneさん
クリームパスタ♪作ってましたね~♪私もスキなんでこの方法なら簡単だし、これから家での頻度も多くなりそうです♪
今までどうしてこの方法を思いつかなかったのか、パスタって大量のお湯でしかゆでられないと思ってたのでほんと目からうろこでした。これで光熱費も少し浮かせられてたら嬉しいですね~。 (2008.06.02 10:01:36)

Re:私もやってます(05/31)  
愛1020  さん
★c-chan!!さん
すでに実践済みだったんですね!さすがです~♪
そうそう、お友達もツナとキャベツの和風パスタを教わったんです♪今ツナをきらしてたので変更したのですが、ツナの取り合わせも今度挑戦してみます♪なんだかこの方法だといろいろレシピ挑戦したくなりますね♪
料理は手抜きが一番いいですよ~(^_-)-☆
(2008.06.02 10:04:07)

Re[1]:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
愛1020  さん
★もぎぞうさん
カルボナーラ、たしかに本見て作っても、最後の卵をいれる段階でボソボソになってしまったり、味がイマイチ~って時もあります。
でもこの方法で牛乳を煮詰めてクリーミーさがでると、それがパスタにも旨みでしみこむのか、普通にフライパンでつくるよりもおいしかったですよ♪
濃度調節もできるし、卵も火をとめてから、とにかく入れたらすばやく絡めるだけにすると案外いけます。
粉チーズなど入れてコクを出してもいいかもね~♪
ゼヒ簡単なのでまた挑戦してみてください♪


(2008.06.02 10:07:16)

Re:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
mi-min**  さん
こんにちは。コメントありがとう。
ホント久しぶりですね。
最近和風パスタが好きな私。
ちょうどキャベツも収穫できたところだし、今日の夕飯にしようかなぁ。
うちは梅と水菜のパスタが好評でしたよ。
暑くなるとさっぱりしたものが良いですよね。 (2008.06.02 10:25:15)

Re:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
パスタはウチの子大好きなので、レシピありがたいです。
常に常備されてるので、ちょっと疲れた日はパスタで済ませちゃったりしてます。 (2008.06.02 12:44:48)

おいしそ!  
pure1616  さん
そうそう、ゆでるお湯って大量だもんね~
こうしてそのまま味を入れちゃうのはすごい!
pureもまねしようと思いつつまだやってない^^;
でもやるぞ!ぜったいやるぞ!!
文句言う旦那のいない日にpureも美味しいパスタに挑戦です♪
(2008.06.03 14:03:19)

Re:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
totoroppo  さん
pureさんのところから,飛んできました
パスタ大好きなので,簡単レシピは嬉しいです
早速試してみます~
カルボナーラ…よく失敗してました…今度こそ!(^o^) (2008.06.06 15:38:36)

Re:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
huanson  さん
pureさんのところで御紹介されていたのでお邪魔いたしました。
主夫としてもこれは大変参考になりました。
ありがとうございます。
(2008.06.06 23:37:27)

Re[1]:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
愛1020  さん
★mi-min**さん
和風パスタ♪私も惹かれちゃいます~(*^^)v
水菜と梅干かぁ~♪サラダ感覚でおいしそうにさっぱり食べられそうです♪その取り合わせもまたやってみますね♪ (2008.06.07 11:19:17)

Re[1]:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
愛1020  さん
★みゆママ0718さん♪
パスタ自体も少しずつ値上がりしてるけど、
やっぱり常備しておいて、ちょっとしたときに食べたいですよね~。そんなときにこういう方法だとうれしいなぁって思いました♪
確かパスタの栄養って、筋肉とかを疲れにくくするらしいってずいぶん前にきいたことがあります、体を使うようなスポーツの前日に食べるといいらしいですよ~(*^^)v (2008.06.07 11:22:24)

Re:おいしそ!(05/31)  
愛1020  さん
★pure1616さん♪
ほんとにこんな方法で大丈夫かなぁって思ったけど、やってみると案外そこそこサマになるのが不思議!
ゆで汁をソースに加えることもあるくらいだから、うまみもあるんだろうねぇ。大量のお湯って沸かすのも捨てるのもいつも大変だなぁって思ってたから、これからはこればっかりになりそう。
(2008.06.07 11:24:27)

Re[1]:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
愛1020  さん
★totoroppoさん♪
ようこそいらっしゃいました♪
私が考えたわけじゃないけれど、
ほんとこの方法画期的ですよね~。
ついついいろいろ試したくなります。
カルボナーラはどうしてもソースの水分調節が難しいので火力の加減とかですぐにダルダルソースになっちゃうんでしょうね、これなら微妙に水分が大目の時にとめればいいからクリーミィに近づけます(*^^)v
あとは卵を入れたら勢いよくとにかく混ぜるのみ!
あぁ~また食べたくなってきました♪
(2008.06.07 11:28:20)

Re[1]:■ゆで汁de簡単パスタ■(05/31)  
愛1020  さん
★huansonさん♪
はじめましてぇ。
私が考案したんじゃないので、ちょっとお恥ずかしいですが、やってみるとこの方法結構楽しいのでお勧めです(*^^)v
料理って毎日のことだから、いかに簡単においしく作るかですよね~。私も課題にがんばります(*^。^*) (2008.06.07 11:30:08)

お久しぶりです!  
あろha  さん
このレシピはホントいただきって感じ!
先月まで職場の近くにあるイタリアンのお店で
パスタランチしてたのに
今は、おうちで地味~に残り物や簡単すぎるもので済ませてるけど
この方法なら手間をかけずおいしくパスタが楽しめそう♪
是非明日実践かな~~♪
(2008.06.09 17:41:44)

Re:お久しぶりです!(05/31)  
愛1020  さん
★あろhaさん♪
こんにちは、ご無沙汰してすみません(~o~)
そうなんですよねぇ~、
いままでパスタするには、まずは大きな鍋をよいこらしょと出して、お湯を入れて沸くまでまって・・・
という一連の作業が面倒で、どうしても大事に思ってたのですが・・・
このほうほうだと、手軽にできちゃうのでいろいろ挑戦したくなるんです♪
ぜひぜひやってみてください♪ (2008.06.11 00:16:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: