*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.05.08
XML
床座生活 小さなダイニングテーブル しかなかった我が家。
季節も暖かくなってきたので、
そろそろ、コタツをしまって、 テーブル生活 にしてみようと思います。。。

そのためには、まず、 家族5人分のイス が必要。。。

テーブルはかなり小さいからゆくゆくは不便になるだろうけど。。。

主人が夜勤をしていたりするので、
5人全員が食卓に揃って食べる・・・ というのは1週間交代なんです。
なので、とりあえず今の現状を抜けるためのイス。

旦那がちょっとお酒を飲んだり、簡単な朝食をするときに欲しいといっていた、
カウンターチェア 。子供二人が食べやすいように、昇降式なのもいいかも。
いろんなものを買う余裕はないので、コレに即決。

そして上を見れば素敵なは沢山ありますが、我が家にはまず コスト削減 が必要。
きめたイスはこちら。。。アウトレット店舗でも幾度となくみましたが、
イス2脚1万円未満 で買えるのはあまりないかな~と思います。




GW初日に発注したので、発送作業などは連休明け。。。
ということで、金曜日発送の日曜日到着でした。
待ち遠しかった~♪♪

届いたハコは思ったよりもコンパクト。
そして思ったよりも簡単に組み立て完成。

110509 005.jpg

まだカウンターに設置してみてませんが、 質感 はお値段からすればまぁまぁかな。。。

110509 008.jpg
110509 007.jpg

さて。
カウンターを使うとなれば、今までキッチン周りにどうしてもいろんなものが
ゴチャ付いてしまってましたが、それの対策をしなくちゃ~。
ということで、 キッチンの出入り口 に前回の ラック を持ってきたのも一つの理由でした。

DM。子供からの手紙。とれた部品。はずしたヘアゴム、ヘアピン。
全部をどこにおけばいいのか、 ひとつひとつ、行動や動線 を考えていると、
どうしても、 キッチン周りに終結 するのがいいように思ってきました。
これが最初から分かっていると、設計の段階で棚を設置するか、スペースを考えたのになぁ。

ほんとうに家作りって3回建てないと満足するものができないってこのことですねぇ。
現状をどう乗り切って快適に過ごしていくか
沢山課題がありすぎなんですが、ひとつづつ攻略していきます。

そうこうしていると、なんとなく カウンターにモノを置く癖 がなくなってきました。
置いていても近辺に処理できるラック があるので、一息ついたらすぐしまえるので便利。

月曜日からお部屋の模様替えをするためのお片付けをしていきます。。。

久しぶりのテーブルと、お気に入りのチェアと、新しいカウンターテーブル。

どういう雰囲気になるでしょうか。。。
やっぱり狭くなるかな。。。
快適になるかな。。。

お楽しみのために引き続き片付け頑張ります♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.15 23:46:45
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: