*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.08.23
XML
カテゴリ: エコライフ
ゴミ箱ついでに、我が家のゴミ対策のちょっとした工夫を紹介します。

といってもたいしたことではありませんが。


まず、我が家のシンクに以前置いてた 三角コーナーは数ヶ月前に処分 しました。

なくてもいいかな~と思いながら結局買ってみて使っていたものの、
やっぱり 汚れてきたときのお掃除がたまならくイヤ~ ・・・ですよね。。。


なのでついになくしちゃいました☆
前から すごくこのお掃除がストレスでイヤだったのでほんとになくなってラッキー☆


これはよく暮らしの知恵で定番の方法ですよね。
(どうせ捨てちゃうものに最後に活躍してもらう)

110824 003.jpg

何かとこのチラシで作ったハコは便利なので、娘に作ってもらってます。
私は作り方を忘れるので、というか娘担当なのであえて覚えません(笑)

今日は野菜の皮が沢山でるよ~という献立の時はあらかじめ
このハコを広げてそこへくずをほかしていきます。

あとはビニールにまとめて、先ほどのクードさんへIn.

食材に水分が含まれているとやぶけてしまうので、
ポイントは2枚重ねにして使うか、折る時に2枚でおっておく(おっておいてもらう)
すると調理が終わった後でゴミ袋にまとめるときにボサっと破けにくい。


あと食べ残しがどうしても出てしまう我が家(これはもったいない)


それでも ちょっとした切りくずや残飯のカス は出ます。

毎回の食器洗いのたびにシンクもすべて綺麗にするのが当然ですが、
夜勤のダンナがいたり、おやつの必要な子供たちがいると、
どうしても小刻みの時間で食事をしたり、準備をしたりと、

我が家ではどうしても限られてしまいます。(言い訳がましいけど)

必然的にシンクの排水溝周りのザルには小さなカスが溜まっていきます。

そして 排水溝のザルの上に付属しているフタ
これも洗うのがかなりのストレスでした。

ちょっと油断すると、ヌメリ&カビ発生。
隠れてるのでゴミをかなり放置するクセあり。。。
さらにザルもすごいことに。。。の悪循環。


なのでこのフタっぽいものも数年前になくして、
常にザルが見えている状態です。

ゴミが溜まってくるとほかそうと思える。。。
見えてないと忘れるし、いくらでも知らない振りしちゃう私。。。(最悪)


でもこのザルもいくらこまめにゴミを捨てたところで、
お掃除するときのあの ズル~っとした感触がまたストレス

で、ここ数ヶ月で 明らかに効果を実感 しているのが、
本で読んだ、 アルミホイルを数個丸めてこのザルの上に置いておくだけの方法

110824 001.jpg


排水溝のフタも取ってるし、ザルの上にゴロン・・・とアルミホイルが転がってるのは
インテリア的には???なのですが、
なにしろ、ゴミを捨てるときにゴミの離れ感がいいのと、
ヌメリが発生しないので洗う手間もかなり省けます。

むしろそのゴミを素手で触っても気持ち悪くない!!

ザルのお掃除が格段に快適になりました☆
もちろん排水溝周りのヌメリもかなり和らぎました。

こうなってくると、厄介だと思っていたゴミやお掃除関係の処理が
負担なくて快適にさえ思えてきました♪


生活の知恵ってすごいですね。

アルミホイルの銀イオンの働きがぬめりを抑制してくれるんです。
ホイルの色が変わり始めてきたら新しいものと交換です


私は更にケチっているので、料理で使ったホイルを度々丸めています。
(どうせ捨てちゃうものに最後に活躍してもらう)

もし排水溝周りのお掃除がイヤだな~と思われてる方がおられましたら、
一度お試しください♪


三角コーナーや排水溝のフタの撤去で
手間をかけて洗うものが減ってシンクも広く使えるのもいいです♪
110824 002.jpg


そして 生ゴミの臭い ・・・
すこしだけ和らげるには、

冷凍や冷蔵保存に使うジップタイプの袋
数回洗って使いまわしていますが、
もう捨てようかな・・・というものが出たときにはチャンス☆

生ゴミを入れて空気もぬいてしっかりジップすると
普通のビニール袋や新聞にくるむだけよりも臭いが抑えられます♪

しばらくおいておくと、生ゴミが発酵してるんでしょうね、
ジップ袋がパンパンになってきます(笑)

なので、これはゴミ収集までに日数があって臭いが気になるなぁ~という時の
スペシャルアイテムとなっています。(どうせ捨てちゃうものに最後に活躍してもらう)


排水溝のお掃除も科学的なお掃除クリーナーは手軽に使えるし、
環境やエコに気をつけるなら重曹とお酢や、
熱湯をざっと流すなどいろんなお掃除方法もありますが、

今回のように 特別必要なものがなく、ちょっとした工夫だけや
捨てるもので済ませられることがあればそれを優先にしていきたいな・・・

と思っています。。。節約にも嬉しいからなおさらです♪


少しでもお掃除やお片づけがしやすい環境に整えていきたいです。





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.24 14:46:00
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: