*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.10.14
XML
脱衣所収納内に設置しているこの 下着収納用のシェルフ
(というほどたいしたものじゃないですが)

110901 003.jpg


前回の記事は ☆コチラからどうぞ☆


9月のはじめにまず娘の段を仕切ってから、
時間のあるときをみつけては仕切りを作り続け・・・

のこすは一番下段の末っ子妹ちゃんの段のみとなりました。


少々牛乳パックではサイズ感が全部の下着にあてはまるわけじゃないのですが、
特に まだまだサイズの小さい子供たちの下着にはうってつけ でした♪

作るのはちょっとじゃまくさいのですが、
仕切り始めたら、仕切りがなくて好き勝手に動きやすい状態が
とてつもなく気持ち悪くなりかけて。


何をいくつもってるかも分からないまま、ギュゥギュゥとひたすら押し込んでたもんだぁ(汗)


仕切ることで、必然的に、きちんとしたサイズに下着をたたまなくてはいけない
今まではゆるく仕切ってあっただけなので、特にパンツなんかはほぼ丸めた状態(汗)
適当に畳めば、その分適当に押し込み、その後の管理が厄介にという悪循環。

畳むのは少々手間だけど、これが普通だよね。
1ヶ月たった今も、依然乱れることなくキープできているのが気持ちよくって逆にウレシイ♪

みなさん、こんなことはあたりまえにされてるか、
ほぼストレスなくされていることなんでしょうけど、
ワタシみたいにズボラで、何も考えてないのはほんとに恐ろしいコトですよね(汗)

最近になって、 ようやく「定量」の意味 が分かってきました。

こうやって仕切ることで「ここに入るだけ」というルールが決められて、
それ以外のものは処分するいいきっかけになりました。





■ ところで皆さんのお宅では、 子供のパンツって何枚あれば定量でしょう?


奥までズラ~っと一列あったものが、今は半分以下。
枚数にしたら10枚以上はあったものが、
洗濯途中と着用中のものを外せば引き出しに入ってるものは2,3枚までになりました。

これが一般的には普通なんでしょうね?

それが我が家は今まで倍以上のものを押し込んでつめてたんですよね(汗)

一目瞭然にすることで何を持ってるのかがすぐにわかって、
処分するものが直ぐに判断できたみたいです。






下着の畳み方、間違っていたことがありました

靴下を折って、端をおりかえして、ウラが見えた状態でした。
それは靴下がすぐに伸びやすくなってしまうので、
ただ2つ折、3つ折にするだけでいいとのこと。

折り返して整える手間がなくなったので、快適♪
そしてこちらのほうが、スペースも少ないそうです。
しらなかった~。。。


*** ビフォーアフター ***

見栄えも違って、靴下の柄が表に見えていると選びやすい♪
111013 009.jpg111013 010.jpg


そして娘の引出し内は、極端にパンツが少なくなったので1列ズラッと空間があきました。

そこに、奥からポケットティッシュ(ミニサイズが牛乳パックにぴったりです)
手前に、ミニサイズのタオルハンカチを並べられて、
これからの季節、若干パジャマが分厚くなりますが、
その分のゆとりが生まれました♪



ビフォーアフター
9月当初に比べてキチキチ感がないのが分かります。

110901.jpg
111013 011.jpg



これで、いままで別の引出しからティッシュを探していた娘ですが、
この引き出し1段で、とりあえず出かけるまでの身支度ができます。


そして娘に忠告しておきました。

よくお店にいけば新しいティッシュが欲しいといっていたので。

「ここに入ってるティッシュが少なくなってきて
入れられる場所が空いてきたら、買ってあげるからね。」



今まで、ストックする数のルールなんてなかったので、
頭で大体あるかな~、またはとりあえず買っておこう。でしたが、
なくなってくるまでは買うことを意識せずにいられるので脳が疲れなくていいですね(笑)
なくなりかけてから買いに行けばいいので、
店頭で、どのくらいあったのか、買おうか買うまいか、安いしな~なんて不必要になりラク。

いままで、どうして「安いうちにかっとこ!」って必死だったんだろ。


もっと厳選しようと思います。






こんまりさんの「祭りのお片づけ」もまだ開始できてませんが、
今はお祭り前の準備段階

スムーズに、そして確実に成功するように適度な計画と、必要な気持ちの手配。
そして準備運動して、体調を万全に整えて。


いまだというタイミングがきたら、

「祭りのお片づけ」
まずは、自分の服から始めようと思います。



我が家の引き出しは安いものですが、一手間を加えて少しお気に入りになりました。
安いもので見栄え良く。なんて欲張りすぎですが、
少しでもあがいてみようと思います(笑)




ポチ☆っと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.15 14:18:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: