*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.10.21
XML
最近、バスタイムが楽しくなってきました。

ダレだってお風呂が嫌いって人はいないと思います。

ワタシもゆっくりお風呂にはいって、しっかりお肌のケアをして、
ゆっくり湯船に使ってリラックス~♪
これから少し冷えが気になる季節なので、
是非ゆっくりとつかりたいのですが。。。


子育てされてる皆さんだと、
なかなかバスタイムにゆっくり時間をかけられるってことがない人も。

ワタシもそうです。
出産後なんて、5歳と1歳半すぎ、そして生後何ヶ月の赤ちゃん。



そればかり頭にあったので、

酷いときは、自分の髪の毛を洗う余裕すらないときも多かったです。

冬場だと3日に1回、いや気がついたらそれ以上たってることもしばしば(汗)

不潔だろうがなんだろうが、そのときは子供たちに必死なんで関係ありませんでした。


さすがに、今は長女が7歳でひとりでオフロに入ってくれて、
3歳息子も楽しくお風呂で遊んでくれて、
ようやく12月で2歳になる末っ子ちゃんも、ほんとに遊びたい盛りなので、

子供たちが遊んでいてくれる間にささっと自分の髪の毛を洗う時間があります。

ただ。。。


それでも悩みだったのが、
なかなか、 子供たちが、体や頭をあらわせてくれないこと

体をゴシゴシされるのもいやだろうし、
頭をゴシゴシされてお湯をかけられるなんてもってのほか。

そしてやっぱりずっと遊んでいたい。


嫌がる子供たちを必死にイスに座らせて、
立ち上がらないように足で抑えながら
ちゃちゃっと洗髪をすませていました。


つい最近まではそうだったんですが。

一気に変わったのが、


とにかく泡を沢山作ること。



体を洗うのに、ボディタオルを使わずに手で洗う方もかなり多くなってきているようですね。
乾燥とかお肌のケアのためにも、
泡立てた石鹸でなでるように洗うだけでも充分だという皮膚科の意見も多いようです。


ただワタシは、今までゴシゴシするのが気持ちよかったので、
まだまだその感覚はつかめてなかったのですが、


ためしに、子供たちに沢山泡をつくって、ペタっとおなかでもオシリでも
背中でも泡をくっつけてみました。

すると、泡って、子供にはとっても楽しいもの、遊びの対象なんでしょうね。

自分でなでなでしたりして楽しみながら機嫌よくいてくれます。

むしろ、「泡いるひと~♪」っていうと急いできてくれるようになりました。


泡立てしやすいスポンジに、我が家は石鹸ですが、ボディソープをたらして、
ひたすら泡を沢山つくります。

各自にポイポイっとつけてあげて、
自分で洗うコもいれば、私がなでてあげる子もいたり。

そうしながら、私も沢山の泡をつけながら手で体を洗います。


今までは、体に優しい綿タオルとか絹とか、イロイロためしていましたが、
まず泡は立ちにくいものがおおかったです。
それを必死に泡立てようと沢山の石鹸をつけて

またそれをゆすぐにも何回もお湯を変えて洗いつづける。。。

すごく時間がかかっていたことが、
ただ泡立てることで時間も短縮されて、
使う石鹸の量も絶対に少なくなっています。

その上、お肌にもよかったんだと思うと、いいこと尽くめでした♪



髪の毛も同じです
少し前のTVでも、 沢山泡を立てて、下から上にマッサージするように洗うのが正しいと取り上げられていました。

シャンプーを直接髪の毛につけて泡が立つようにゴシゴシしていましたが、
今はシャンプーも 同じ泡立てスポンジでひたすら沢山泡を作り、
子供たちの頭に振り分けていきます(笑)

シャンプー1ポンプで、軽く子供の頭3つ分は泡ができます。


これが今までは必死で半分くらいに抑えて泡は立つけれど、
こんどすすぐのにいつまで~というくらい時間がかかります。

泡を頭につけて洗うと、ゆすぐのもとっても軽く落ちやすいのが実感できます。
その分シャンプー材が少なくてキッチリ泡で洗えてるんでしょうね♪


基本、 ゆすぐ時間は手で洗っている時間の倍は必要だそうです

でもしっかり泡をたてたシャンプーで洗うと安心できるくらいに
さっと落ちやすいので、私は洗う時間程度のゆすぎで終われています。



もちろん 洗顔にもタップリの泡で優しく洗うのは必須☆

少しの洗顔フォームをしっかり泡立てられる専用のものがあるのですが、
今は 体用の大きなもので充分代用 できています。

先日のTVでも IKKOさんが 石鹸をタップリ泡立てて、
デコルテから、顔の上に泡をのせてしばらくパックする方法
を紹介されていましたが、

充分に泡立てができていると、しっかり泡の力だけで、
ヨゴレが浮き出て、流れてくれるそうですね~。


ちなみに、我が家は子供たちがじっとしてないので、
洗髪にも、ある程度泡をつけたら、ゴシゴシせずにしばらく放置(遊んでる)
しています。順番に近くにきたらちょちょっと手を加えてやり、
最後にゆすぎます。


髪の毛の根元に泡がしっかりいきわたっていれば、
この方法でもしっかり皮脂がとれるはずです。

特に夏場の皮脂対策には有効で、(たまに子供の汗臭さが酷いときがありますが)
臭いも軽減されやすかったす。
泡をつけている間にワタシが洗顔したりお手入れもできて一石二鳥です。

長くなりましたが、


とにかく、バスタイムはたっぷりの泡につきる!

泡のおかげで、我が家の、ワタシのバスタイムが画期的に変化して、
ストレスもなくなったのは事実です♪


子供たち3人と入るバスタイムは今まで苦痛といっても過言じゃなかった。

いまでも、ゆっくりひとりで入るバスタイムのほうがラクなのは事実だけど。
少しでも、ワタシもコドモたちも楽しい時間が過ごせたらイイナと思います。


つい先日は、大体いつもひとりで洗ってお風呂を先にあがってる長女も
久しぶりに、「特別サービス!」とワタシが泡でちゃちゃっと洗ってやり、
頭も泡タップリでちゃちゃっとしてあげて、
お風呂上りもバスタオルでフキフキしてあげると、めちゃくちゃ喜んでました。
まだまだ親の手をかけてもらえるのは嬉しいオトシゴロですよ♪

そいう子供のエガオが見れるのは親としても嬉しい瞬間です☆


みんなの体がスベスベ♪
頭皮も健康に、
ふっくらつやつやのお肌に~☆
なれたらいいなぁ~♪

そして、子供たちもワクワクの泡の時間♪



まだだよ~って方は是非一度お試しください♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村



カッコいいのがほしいところですが~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.21 20:33:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: