*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.10.22
XML
先日の 下駄箱のお片づけで、今はいてる靴をさっとしまうスペースができたので
・・・って この表現おかしいですよね。

下駄箱なのに、今まではぎゅぎゅっとなってたので、
軽く扉をあけて、さっとしまえなかった(汗)

重ねてみたり、押し込んだり・・・厄介だったので、
玄関に常に履きたい靴が散乱するのを避けるために、
さっとしまえるラックを玄関ホールに置いてました。

モノを中心に考えると、どうしても、
ここに入らないから、じゃぁ収納用品を買い足して・・・
という悪循環になってたんだなぁ
と実感しました。


おかげさまで、最近ようやく 収納に見合ったモノの定量を把握 している段階なので、

モノはもちろん、ちょっとした収納用品もなるべくお部屋から撤去していこうと思っています。


********



下駄箱側の窓がある部分は入ってきた場所からすれば少しへこんでいて死角になります。

そこの部分だけにモノを置くことにしました。


入ってくると何もない正面でスッキリしました。

以前はトルソーなどイロイロあってゴチャ付がとっても気になってたので。。。

角度は違いますがビフォーアフターです

110628 002.jpg111021 015.jpg

ちらっと見えていますが、まぁ、許容範囲かな。
玄関をあけていると、見る人が「どうして玄関にトルソー?」って不思議がってました。


玄関に入って斜め、そしてリビングの扉を開けていると、トルソー部分が見えます。

111021 012.jpg


カーテンが少し物足りなかったので、
とりあえず余っていた セリアのカーテンクリップ をそのままつけました。
もたつきが少し抑えられて、ちょっとオトメな空間になりました。
111021 014.jpg



お裁縫する人なんかはもってるだろうトルソー。妹が購入したものを譲り受けて、
たまに オークション用に使っていますが、それだけではもったいないので、
季節の外出用品をひっかけて帰宅後すぐにかけられるようにしています。


お客様がこられたときには、コートやジャケットもかけられるかな~ と思っています。

それも秋冬仕様に変更しました。

ただ・・・ファーやらマフラーやらストールやら・・・
こちらも重すぎです(少し減らす予定ですが・・・)
111021 013.jpg



以前カウンターのお片づけで使っていた コミックラック をこちらに移動。
間に合わせの収納カゴが丁度はいったのでナチュラルテイスト満載です。

111021 016.jpg

ここには、消臭スプレーとかアルコールスプレーとか、
あとはお客様スリッパや帽子の一時置きになっていますが、



カウンターの整理に使っていたラックがなくなったので、、、
カウンターのものは。。。どうしましょう。

今回 撤去したラック が代わりにやってきて、そちらに一部おくことになりました。

次は、カウンター周りのお片づけ、移行中です。





こっちの収納用品をなくせば、またあっちで使い・・・
いまだに コレという収まりのいい収納のかたちが 見つかりませんが、
ああだこうだしながら、
やっぱりモノは減らさなきゃ! という実感をかみしめています。


とりあえず玄関ホール、もっともっと減らすのを意識します。



☆試行錯誤ですが、コツコツ頑張ります☆
♪応援ありがとうございます♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.23 06:44:58
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: