Diary

Diary

PR

2025.08.12
XML
カテゴリ: お琴
お盆の最中ですが
通常のお稽古でした


ご家族が帰省されるという
お弟子さんは
事前に振替をしお稽古済
その空いた2枠に
別のお弟子さんが
「入らせていただいて
よろしいでしょうか」
と、お尋ねがあり
その方ご自身の2枠プラス

驚異の合計4枠
2時~6時まで
頑張りました 大笑い

『花りんどう』と『黒髪』のお三絃に
『編曲八千代獅子』の1箏、
そして講習会の『KURA』のお箏です

休憩を入れながらでしたが
2人とも
集中力も切れることなく
あっという間の時間でしたぽっ
『KURA』では

私の17絃と合奏もして
何となくですが
曲想がつかめたかな?

今日のお稽古では

まだ練習するつもりは
ありませんでしたが
次のお弟子さんが来られるまでの
追い込みに
『箏と17絃のための歳時記』の
弾いてみましょうか ぽっ
​​​​と、彼女が2箏で私が1箏
曲想や指使いなど
細かいことは

講習会で作曲者の先生に
教えていただけるので
まずは曲の流れを
稽古しておかなければ
なりませんね​

楽しかったですよウィンク


​夕方からの
さんは
急遽、お仕事で
お休みになり
火曜日最終枠のОさんは
『みなかみ詩情』の第一楽章を
私の17絃と合奏しました​



輪連になると面白いほどに
スピードが落ちるОさん(笑)


17絃との合奏で
曲の雰囲気が
少しつかめたと
仰ってくれましたウィンク
次回は、

第二楽章の合奏をしたいと
思います
​​
今日は私の好きな
お香をいただき
また香炉まで


早速香りに包まれて
癒しの時間を過ごしています
有難うございました

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ
にほんブログ村


ブログランキングに参加しています。

クリックして頂けましたら嬉しいです♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.12 22:42:12
[お琴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: