『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

秋のさつまいも掘り… New! 根岸農園さん

昨日は公開講座(禅… New! chiichan60さん

The Beekeeper New! lavien10さん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

本当に存立危機事態? shchan_3さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2014.01.20
XML
カテゴリ: 生活・食の知恵袋
平成26年1月20日(月)  大寒

今日はとても冷たい日でした。

でも農園で耕していたら、汗びっしょりになりました。

その汗が冷たい風に吹かれて返って身体が冷えます。

風邪を引かないよう急いで帰宅して着替えしました。


20140120農園ネギ.jpg



 少し残っていたネギを全て撤収します。

 持ち帰っても、とても食べ切れませんので、根を痛めないよう鍬で横の土を掘って
 そっと抜きました。

 つまり、根を付けたまま家で保存しようというわけです。


20140120保存ネギ.jpg






 ときどき水遣りをすれば、こんな簡単な方法で暫く保存できます。

 私の独自のアイディアですが、これもビールケースならいくらでもあるからで
 しょうか。 あはは。

 これで、前回分とあわせて、3箱になります。

 鍋はいつでもできますね。 
 細いネギは麺にも使えます。あはは。




 農園は春の準備のために堆肥を撒いて土を休ませます。

 2月になったら園主さんがトラクターで土を耕してくれます。

 来年度も同じところを使用します。

 この農園では5年間同じ区画を使用します。

 私は7年目になるので、引き続きこの区画を使用します。




ところで、ネギといえば、美味しく食べる方法が有りますねぎ!

北大路魯山人の有名な「魯山人のスキヤキ」ですねぎ。

食通で有名な魯山人はこのネギを食べたいからスキヤキを作るのだという。


20140120魯山人のスキヤキ.jpg



 魯山人のスキヤキはネギを縦において鍋底からしみてくるネギが美味しいのだと。

 肉はいらない。ネギを食べたいのだ と。




さあ、今日の音楽です。

 魯山人に因んで・・・スキヤキソング

坂本九 上を向いて歩こう


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、只今45位です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.20 18:08:17
コメント(8) | コメントを書く
[生活・食の知恵袋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
デリカ伯爵  さん
こんばんは~
よく、ネギは新聞紙でくるんで土をかけておくと長持ちするよっていいますね。ウチは土がないからできませんけど。

魯山人、食の通ですね。ネギのすき焼きおいしそうです。焼きネギもおいしいですよ。塩ふって食べます。
(2014.01.20 19:14:27)

Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
川岸51  さん
こんばんは
なるほどネギを縦におくんですか
今度やってみよっと

ポチッと (2014.01.20 19:24:10)

Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
根岸農園  さん
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
ネギの保存方法、こんな方法があったとは・・♪
湿気が心配なので長くは無理でも、
食べきるまでの期間は大丈夫そうですね☆

ネギは熱を加えると~甘くておいしいですが~
私は牛肉も好きなので魯山人にはなれそうもないです(笑)
(2014.01.20 20:07:17)

Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
ねぴねぴ*  さん
ウチの両親は溝を掘って土をかけて保存してます。
ネギは毎日使っても飽きることはありません。
すき焼きはネギを拾っていただいていますので
やってみましょう☆P
(2014.01.20 21:22:37)

Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
*ぴこまま*  さん
ネギのスキヤキ、美味しいですよね~。
トロトロになったのが好きです~~。
☆.* (2014.01.20 21:45:34)

Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
moe♪☆☆  さん
こんばんは♪
魯山人のすき焼きは、ネギだけ食べるのですか?
そうじゃないですよね^^;
ネギに味がしみて美味しそうです^^

いつもご訪問ありがとうございます♪
明日も素敵な一日でありますように!(*^-^)ポチ☆彡 (2014.01.20 22:29:10)

Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
いなあゆ  さん
こんばんは~♪
今日は早く帰ってこれたのに・・・
居眠りしてしまってました~
いつもありがとうございます。
急ぎ足でごめんなさい・・・

私もすき焼きのネギが大好きです。 (2014.01.21 00:43:09)

Re:魯山人のスキヤキ(01/20)  
愛してるわ  さん
ネギを食べたくてすき焼きを作るとは贅沢ですね~ (2014.01.21 11:29:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: