全20件 (20件中 1-20件目)
1
明日から学校・・・。普通に面倒ですwうーん・・・・あと最近、免許取得以外にあまり良いことが無くてですね・・・・・・。ぐぬぬ・・・・・・・・・・・・。
2013.09.29
コメント(0)
学科試験も合格し、運転免許を手にすることができました^^ただ、免許証の写真の写りがとても悪いのが気になりますが・・・wまあ初心者に変わりはないので、これから上達したいですね。まだ家の駐車場から上手く車を出せる気がしませんw
2013.09.27
コメント(5)
卒業技能検定に合格しました!!これで後は学科試験に合格すれば免許が取得できますね^^ついに来ましたね~。車の運転は楽しいこともあるとはいえ、やはりこうして連日で教習所に通っているので、さすがに疲れてきてはいますかね。さて、連日通いと言えばそろそろ夏休みを終えてしまい学校が始まります。学校はやはり教習よりも疲れますかな・・・・。面倒ですね。(←・・・・まずは履修登録をしていかなくては。
2013.09.24
コメント(2)
卒検を前に控えているのに今日は欠陥(?)がいくつか出てしまったかなという印象ですかね。まあ検定本番では、落ち着いてかつ堂々とやっていきたいところですね。ところで、遅れましたが隠しページの付録出現予定のところを変更しておきました。
2013.09.23
コメント(0)
昨日は縦列駐車と方向転換ということで、路上には出ませんでした。そして今日は高速教習。・・・なのですが、高速道路が混んでいるようなので機械によるシミュレーションで行うことになりました。まあ、このパターンはよくあることらしいですがね。それにしても、やはり機械は実車とはまるで違ってきますね。せめて、ボンネットと景色の位置関係は実車と合わせてほしいところかなと。あと駐車の仕方とかもやりました。指導員の人が面白い人でしたwもう教習も終盤に入ってきましたね~。
2013.09.22
コメント(0)
久々に「止まれ」の一時停止表示に遭遇して見逃してしまいました。所内だと意識しているので問題ないですが、路上では注意ですね。試験では一時停止を止まらないのは一発アウトの項目のようなので、今後は気をつけたいところです。・・・といっても、卒検のコースに一時停止表示のある場所はありませんがw※これは昨日のことを書いた日記です。
2013.09.21
コメント(0)
少しは狭い道幅にも慣れてきた・・・・のか・・・?といったところです(?これまで他の人に車に乗せてもらってたときは、道にある速度制限の表示を見て、なんでこんなに最高速度が厳しく設定されてるのかなぁとか思ってましたが、今の自分のレベルだと、結構ちょうどいい速度で制限されていてむしろありがたいですw例えば「60」とかの高めの速度制限がされてた場合だと、他の車の迷惑にならないようにその辺りまでスピードを上げなきゃならないわけです。逆に、「30」とか「40」と書いてあれば、そこまでしか出さなくていいので未熟な自分としては助かるわけですwまあ、そういう場所はその分狭いことが多いんですがね・・・。
2013.09.19
コメント(2)
まだ指導員が隣に乗っていないと臨時の手段に対応できてないですね・・・。つまり、一人で路上に出てしまうと事故を起こしかねないということですw道を走ってる自転車をかわすのは自動車側としてはなかなかに面倒だと言うことがわかりましたw自分がこれまで自転車に乗ってるときも、自動車側を信用して普通に道を走ることはよくあったのですが、反省して運転者にも配慮した方がいいのかもしれませんな・・・。まあ本来、道を自転車で走るのは別に悪いことではないんですけどね。
2013.09.18
コメント(0)
本日は2回目の日記更新。今日は初めての路上教習でした。難しすぎます・・・。うーん、これは大変すぎます。なんといっても道幅が狭すぎますね。キープレフトの原則とは何だったのか・・・。それほとんど関係無いじゃないですか・・・どこもかも道に車を入れるのがやっとな道幅ばかりじゃないですか・・・・。あと何もかも怖すぎますw50km/hは普通に怖い・・・。平然とスピードを出せるようになる日は果たしてくるのか・・。対向車も怖いです。対向車から逃げるために通行人に近づく始末。教官に注意されましたが・・・。これは厳しいです。無事に卒業できるのか・・・・?
2013.09.17
コメント(0)
大変長い期間が開いてしまいましたが・・・、ようやくタウン・ザ・スパイラルの第65話を更新しました。ぜひ見てください。ランランフラッグやわくわくジャングル等はジェットタービンを手に入れるまでは後回しですね。
2013.09.17
コメント(2)
都会内人の11巻の上巻を読み終え、下巻の方ももうすぐ読み終えます。良い流れだったんじゃないですかね~。ところで、おすすめの本と言えば、紹介したい本が一冊あります。伊藤計劃氏の「ハーモニー」という本です。SFですが、読んでみるといいと思います。まあ、そもそも読んだことのある本が少ない自分が言うのでは説得力が無いんですがね・・・。
2013.09.16
コメント(0)
仮免合格しました!駐車時に左ウィンカー出してなかったりというミスはありましたが、無事に通過です^^これで、今後は路上教習も受けられます。いよいよ路上ですね~。
2013.09.15
コメント(2)
もう仮免も近いということで、講師の要求するもののレベルも高くなってきますね。まだ自分は余裕の持った走りやメリハリのある走りはあまりできていないようですが、そろそろ見習いだからということにはできなくなってきます。ところで、大学の方の話ですが、前期の分の単位は全て取れていたようです。よかったよかった^^
2013.09.14
コメント(0)
今日は特段に新しいことは習ったりせず演習が中心といったところでしたが、少し見落としやミスが多かった印象ですね・・・。いまいち調子が良くなかったようです。特に巻き込み確認がややこしい・・・・。
2013.09.13
コメント(0)
慣れた所内の道路を快調に走るのは楽しいなと思うようになってきたのですが、単元が進むにつれクランクやS字を走ることが多くなり、楽にはしてられませんね・・・wそれと、ミラーや目視による安全確認や巻き込み防止の概念を習ったのですが、これでまた運転中が何かと忙しくなってきました。そもそも、スピードもう少し落とさないととコーナーで言われたりもして、まあ快適な感じで走れるようにはまだ早いようです。あと、ハンドリング操作が所内のコーナーに対応しすぎちゃってるんですよね。所内ならどれくらい曲がればいいかわかっているわけですが、他に出たらどうなることやらw
2013.09.12
コメント(0)
ようやく運転に慣れてきたかな、と思いきや狭道に入るとまた難しいですね・・・。何かと勝手が違ってきます。ところで、市役所で住民票を受け取るときのお釣りの中に500円玉があったんですが、その500円玉を今日よく見てみたら、普通のものと全然違ったんですよ。「御在位20年」と書いてあり、描かれているものも別物です。自分は初めて見たのですが・・・、これはよくあるのかどうなのか・・・・・。
2013.09.11
コメント(2)
昨日は更新してなかったので、昨日のことを少し。まあ特段変わった教習内容になったわけではないのですが、相変わらず、運転にはなかなか慣れませんね・・・。まだハンドルの持ち方すらあやふやですw緊張しすぎてミラーとか見てる暇は全くないです。さて、今日もこれから教習があるので、また行ってきます~。
2013.09.11
コメント(0)
今日は初めて自動車の運転をしました^^自分はハンドルを切るのが器用でないようで・・・。難しいですね・・・。それと、やっているうちに姿勢も傾いてきてしまったりします。精神的にも固くなってきてるのかなとも思うのですが、気づいていてもなかなか直せません・・。これから慣れていくとしましょう。ところで、また楽天ブログが形式を変えてしまってますね・・・。タイトルバーが大きくなったのは後に画像を大きくすればいいにしても、サイドバーはやはり大きすぎて違和感です・・・。またも困る変更ですなぁ。
2013.09.09
コメント(0)
初めて教習所で講義を受けてきました~。9月にも続く夏休みを利用したプランなので、明日からも毎日のように教習所に通います。今日はまだ実技は無しですね。まあなので内容は別に言うことはありませんが、自転車で教習所に通うのですが、自転車に空気を入れてなかったので重かったですなw
2013.09.08
コメント(0)
タウン・ザ・スパイラルの第4話にwcvさんの描いた絵を追加しておきました。wcvさんありがとうございます!65話の更新の方は・・・、本編の方はできているのですが、付録がまだできていないので、もうしばらくお待ちください・・・。
2013.09.06
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


