甲子園の風(楽天版)

PR

お気に入りブログ

明日は休みだ~ Yのママ1413さん

そおぉれ 行け 行… トラデカさん
はな2005の部屋 はな2005さん
★ Life wit… 虎笑さん
なつみ2003 なつみ2003さん
2007年12月07日
XML
カテゴリ: 今日のお薦め!
「計算の理屈と理解」


soroban.gif


そろばんを使う方法

例えば、4の九九を教える場合

そろばん上に、4つの珠を、いくつも並べます。

そして、左から順番に数を数えてもらいます。

当然ながら、4・8・12・16・20・・・・となる。

これを紙に書いて、4つのモノを何回繰り返したら、いくつになるか?

紙に書いた表を見たら、

4つをいくつ繰り返したら、いくつになるかが、すぐ判る!



4の何倍と言うよりも、「4を何回足すか?」と考える方が判りやすい!

初めから、九九と考えるのではなく、足し算の延長上という見方をすれば、

子供達も理解をしやすいはずです。


九九を単純に覚えるのは難しいのですが、理屈を覚えれば、理解しやすい。

また、九九を忘れても、「そろばん」さえあれば、目で見て計算できる!


間違えたり、覚える苦痛よりも、簡単に目で見て出来る計算!

一度お試し下さい!


「甲子園OA」は、こんなソフトを開発中です!

怒られて勉強するのではなく、興味を引き出しながら、ゆっくりと自分の

ペースで理解しながら、学習できる環境づくり・・・。

それが一番の、早道かもしれませんからね・・・・。





悩みも喜びも、ともに分かち合える場所!

それが新しいコミュニティです。
気軽に書込めますので、こちらもご覧下さい。
(また、ブログトップからも、リンク可能です。)

但し、現在、楽天リンクスの参加者のみコミュニティに参加出来るようなので、

お気軽に、お声をお掛け下さい。

基本的には、 「子育てリンクス」 のホームーページをご覧下さい。

また、個人情報を重視した 「子育てリンクスSNS」 のご利用もお勧めします。

また、個別対応の「 子育てリンクス(楽天版) 」へのご参加もして頂く事をお奨めします。


発達障害の「言葉の新語辞典」


にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月07日 11時40分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[今日のお薦め!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: