全4件 (4件中 1-4件目)
1

モーニング狙いでカフェや喫茶店を巡る休日の楽しみこの日は前から気になっていたカフェへ。『NO COFFEE NO WORKEE』という名のお店。コーヒーなしで仕事はできん!ってことやねコーヒー、トースト、ゆで卵、ヨーグルトで550円。トーストは薄目ながら歯ごたえがあり、ミルク感がしっかりしたヨーグルトはおかわりしたいぐらい美味しい(笑)コーヒーはコクがあるのに後味がスッキリ。ブラックでも飲みやすい、むしろブラックのほうが美味しいコーヒーでしたのんびり贅沢な気分になれるこの時間が楽しい~これからもいろんなお店のモーニングを楽しもうにほんブログ村にほんブログ村
2024.03.25
コメント(0)

YouTubeでとある芸人さんが美味しそうに食べてるのを見て夫とサイゼリヤへ・爽やかにんじんサラダ(200円)・柔らか青豆の温サラダ(200円)・アロスティチーニ/オージーラムの串焼き(400円)・マルゲリータピザ(400円)・スープ入り塩味ボンゴレ(500円)・パルマ風スパゲッティ(400円)・チョリソー(400円)※価格はすべて税込み何⁉この価格!昨今の物価高騰のなか、この価格でこの料理がいただけるとはなんともありがたい!1973年、洋食屋からイタリア料理店に転身したサイゼリヤ。当時珍しかったイタリア料理にお客様がなかなか集まらず創業者の正垣泰彦氏はヴェネチア商人の取引を参考にある仮設を立てる。究極の取引は「無料」と「有料」。その中間は提示価格の半分(5割引)。5割引けば人間は直感的に「安い」とわかるが安くて驚くほどではない。いっそのこと元の価格の3割にすれば、安くて驚いて「食べないと損」と思ってくれるのではないか。いや…ホンマに満足です。今度はワインも楽しみたいサイゼリヤ…神やわ~にほんブログ村
2024.03.24
コメント(0)

前職は中小企業の事務員だった私。男性ばかりの職場に女性は私ひとり。気楽な面もあったけど、つまらないと思うことも時々ありました。何でつまらなかったんやろ⁉アメリカの大学での研究で1日に発する単語数が男性は平均7,000語。それに対して女性は平均20,000語だとか。そして女性は1日6,000語以下しか話せないと脳がストレスを感じやすくなるそうです。こういう結果からしても女性がおしゃべり好きというのがよくわかりますよね。多分に漏れず私もそのひとりです(笑)そうか!前職では思う存分話せてなかったんやな!この日は職場の女性2人とランチに。パスタもパンも美味しくておまけに食後のケーキもさらに話を弾ませる~。仕事のこと、人間関係のこと、ネタは尽きない。久々のランチ会だったのでお互いに溜まってた話を順番にしていくうちに時間はあっという間に過ぎました。やっぱり話せるっていいな~。少しは毒が抜けたかな…(笑)にほんブログ村
2024.03.05
コメント(0)

パンケーキは最近の食べ物というイメージでしたが、古代エジプト時代にはすでに作られていたというから驚きパンケーキの『パン』はフライパンなどの底が平たい鍋のことで、これで焼いたケーキだからパンケーキ。そんな「歴史ある食べ物」がりんごやいちごを従えて華やかに登場!高木珈琲の『焼リンゴと自家製キャラメルのパンケーキ2枚』(上)と『イチゴとミックスベリーのパンケーキ2枚』。価格はどちらも税込1,089円。たまに食べたくなるパンケーキ。4枚はクリームたっぷりで魅力的でしたが、友達とお互いを諫め合い今回は2枚を注文コーヒーカップがカラフルで可愛いパンケーキはふわっふわで軽く、甘すぎないのでどんどん食べ進めてしまいます友達とのおしゃべりと甘いもの。女子にとっては心が休まる時間ですにほんブログ村
2024.03.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1