ぼちぼちでええやん~日日是好日~

ぼちぼちでええやん~日日是好日~

2023.05.03
XML
カテゴリ: 旅行
いやぁ、食べた、食べた。

想像のはるか上を超えてきた
かつおたたきには度肝を抜かれた。

興奮冷めやらぬまま次に訪れたのは

​高知城 ​​



山内一豊が1601年(慶長6)に築城を始め、
1611年(慶長16)に完成。

1727年(享保12)
火災で天守をはじめとする
ほとんどの建物を焼失し、


江戸時代以前から現存する天守は全国で12城。
そのなかでも、天守と本丸どちらも
残っているのは高知城のみである。


NHK大河ドラマ『功名が辻』で使用された衣装。











写真や模型によって
高知城を紹介した展示物を
見ながら天守へ上がる。







天守からの眺望は絶景
深呼吸すると同時に、
「自分は偉くなった」と
勘違いする瞬間。
まさに❝殿様気分❞。



山内一豊はじめ、
当時の人々と同じ場所に
立っているというだけで
胸が熱い。

城内を歩いていても、

「ここを歩いたのかな」とか
脳内ARが作動する。

この時代があって今がある、のよね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

押していただけると嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.03 10:20:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

hima☆wari

hima☆wari

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: