たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

2012/01/10
XML
カテゴリ: 庭の果実

 十数年前、小さなピラカンサの苗木をもらった。いま、樹高4mほどに成長している。無数の白い花、圧倒的ボリュームの実は目に楽しい。

 増やそうと種をとったり、挿し木に挑戦したこともある。しかし、そんな余計なことはしなくて良いと気付く。野鳥(主にヒヨドリ)が食べにきて、あちこちに種を撒き散らしてゆく。要するに所かまわず糞をして行く。

 それが望ましいところなら良いが、たいていはどうでも良いところ、時には邪魔になるところから実生が生えてくる。

 ピラカンサの棘は痛い。痛い痛い針の棘。バラの10倍くらい痛い。バラが旧石器の鏃(やじり)ならピラカンサは備前長船兼光。そのくらいの違いがある。 植木屋泣かせらしい。

 そして成長が早すぎる。どうしても剪定しなければならなくなるから、棘との戦いだ。ほんの少しなら美しい。庭中に生えてくるとうんざりする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/11 02:03:16 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: