越後から北信濃を走ってきました。
仙台→米沢→新潟→小千谷→野沢温泉→小布施→菅平→軽井沢→高崎→宇都宮→仙台
新潟:弥彦山に登る
野沢温泉:温泉に入る、野沢菜漬けを買う
軽井沢:気になっていたイタリアンレストランでピザを食す
朧月夜で有名な北信濃の菜の花畑と満開の桜を愛で、たけなわの春を楽しんできました。

目的地の野沢温泉までの時間が余ると思い、弥彦山に登る
低い山だと思い込み、15分で往復できると見積もったが、標高は600m以上。往復に1時間近くかかり、旅程に間に合わなくなるのではと慌てた

野沢温泉
大旅館が無いので昔ながらの温泉街が残っている
中央やや左 外湯:河原湯 ものすごく熱い
山はほとんどがスキー場

飯山の千曲川沿いの国道は菜の花と桜に彩られて春を満喫できる。

ぼくにとっては最も軽井沢らしいと思える三笠通り
60年も前から自転車で、あるいは車でここを疾走するのが好きだった

旧軽井沢銀座通り
50年前は7月でも、40年前は5月の連休でも数えるばかりの人しかいなかった。
車でここを遠い抜けるのは気が引け、わき道から裏道に回った