たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

2025/09/05
XML
カテゴリ: 旅行・出先にて

どういうわけか縁がなかった須川温泉露天風呂

初めは露天風呂が素晴らしいことを知らず、旅館の内湯に入ってだけで満足して帰った。
二度目は近くまで行ったにもかかわらず、わずかの違いで冬季の道路閉鎖に引っ掛かり断念。
三度目は去年の五月、霧が一帯を覆い寒く、露天に入る気になれなかった。
今回は四度目。
下界で猛暑日だ、真夏日だと騒いでいるのにここは23.5℃、快晴。絶好の入浴日和。
露天風呂を一目見て驚いた。こんな色の風呂を見たことが無い。
なんと表現すれば良いのだろう、石垣島の海のような色だが透明ではない、ブルーハワイのカクテルに牛乳を少し垂らせばこんな色になるかもしれない。
硫黄泉と言えば白濁しているのが普通だが、水色の硫黄泉と言うだけでもわざわざ行く価値があると思う。
pH2.2、どちらかと言えば強い酸性、それでも体がピリピリするようなこともない。
湯温推定40℃、ちょっと温めで気温が下がれば寒いだろうが、湯量で温度を管理していると思う。
いつか一泊したい宿

「人がいるときは許可を取って」と粋な計らい。
背景に岩山を入れると人が写るので、つまらない背景になりました。


散策しても楽しそうだ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/09/05 04:57:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・出先にて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: