最近はじめた仕事先の方々はいい人たちで、一緒に仕事をさせていただくと、自分の勉強にもなる。
尊敬できる部分もおおい。
落ち着いてお客さまに接する対応、臨機応変に一人一人にあわせて、解りやすい説明をする。
話がわからないお年寄りのお客さまには、噛み砕いて。
よく内容を把握できそうな方や、時間を急いでいるかたに対しては簡単に。
ご説明をする内容は同じなのだけど、それぞれ違う。
今まで、飲食の接客はよくやってきた。
でも、またインフォメーションという場での接客はまた違う。
あ、そうか!
相手を感じるんだ!
相手の状態を感じ取って、お客さまの要望にお応えするのがインフォメーションのお仕事なんだ。
書いていて気づいた。
本当はどの接客業も同じなのかもしれないね。
癒しの仕事も、飲食の接客もインフォメーションの仕事も全部。
相手の状態を感じとる。
それが本当の基本なのかもしれないね。
いろいろなことをすると、自分の今までの考え方の幅を広げてくれる気がします。
本当にいろいろお勉強になります。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments