シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

シックライフ・シックハウス症候群・化学物質過敏症・アレルギーなどに関する事柄

2010.09.20
XML



起こりやすくなります)

しかし最近では、住宅の気密化・高断熱化や空調による室内の恒温化が進み、冬でも室内の
湿度が高くなるため、一年を通してダニが生息しやすい環境になっています。

ダニには雑食性、捕食性のものなどがいますが、イエササラダニなどのダニをさらに捕食性の
ダニが餌としたりもするため、ある種のダニの増加により、その他のダニの発生が誘発される
こともあります。

住居内で多くのダニが餌としているのは、人のフケや皮膚の剥がれ落ちたもの、食品、カビなど
です。


【ダニの好む条件】

 ダニは、高温多湿で餌があり、産卵できる場所に繁殖します。

  ・酸素

  ・餌

    フケ、垢、食品のくず、植物の繊維、ハウスダスト、カビの胞子、花粉の粒子、昆虫の殻など

  ・相対湿度 / 60%以上

  ・温度 / 25~30℃






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.11 20:01:39
[生物関連用語(シックハウス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: