日々変化の暮らし、料理レシピも、健康についての情報

日々変化の暮らし、料理レシピも、健康についての情報

January 25, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
密を避けての味噌つくり

いつもなら3~4人一緒に作る味噌つくりですが 今年は一人ずつ にしました。
わが家で味噌つくりをしたい人はいつも希望者が多い。

と言うのは私が前日から豆をよく洗って一晩たっぷりの水に浸け、
翌朝圧力鍋で煮る ことまでをしておくから。

手作り味噌の特長・・・添加物なし、減塩、大豆麹100%の味噌

作り方て順です。

材料
乾燥大豆・・・2,5kg
米麹・・・・・2,5kg


1、
2,5㎏の大豆を水に浸しておくと水分を吸って早く煮えます。
しかしその量は9リットル圧力鍋と5リットル圧力鍋両方を使って煮る量です。
2、
加圧10分で指でつぶれるくらいに軟らかく煮えます。
煮えた豆と煮汁は別にして煮汁は冷ましておきます。
3、
米麹2,5㎏と塩850gを混ぜておきます。
4、
煮えた大豆をつぶします。ミンチ機を利用人肌に冷まします。
5、

耳だぶくらいの柔らかさが目安
6、
5を、手でボールくらいの大きさに丸めます。
7、
仕込み容器底に塩を振り入れそこに丸めた5番のものを叩き入れます。

最後仕上げは表面を平らにし、塩を振り入れラップで表面を覆い。蓋をして保存、
9、
夏が過ぎれば発酵も終わり味噌は綺麗な味噌色に変り美味しくできあがります

私は仕込み容器はタッパーウエアーを使用しています。カビが出ません。
こちらのページに出ています
タッパーウエアーカタログ

こちらをクリックしてください


材料の量は少なめですがこちらで購入できますね!
こちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

味噌作りセット(通常版)出来上り7kg用(樽なし) 国産原料使用
価格:3768円(税込、送料別) (2021/1/25時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2022 12:30:54 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: