るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

おやつはどら焼き、… New! さくらもち市長さん

サウジ旅行って正直… New! monmoegyさん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2013.03.01
XML
カテゴリ: 健康管理
すっかり一週間遅れの話題でアップするペースになっちゃってます・・・

先週の金曜日。2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の猫の日でした。
お友達のブログでも、スペシャルごはんでお祝いしたよ~とか、いつも以上に
嬉しい事がいっぱいあったであろう猫さんたち。

・・・が。
そんな日にルーさんは病院に行ってました~。
調子悪くなって行ったのではないので安心して下さいね。

前もって、尿検査に行くって先生との約束があって、ちょうど
私の休みで、行けそうな日がこの日だったんです。


触診とかでも体調みてもらいたいから、「うへえ」って顔する
ルーさんにキャリーバックにお入りいただき、いざ出陣

尿検査の結果は・・・



ph値:6
蛋白質:痕跡あり
潜血:+++



比重とph値はバッチリなんだけど、潜血が、ここのとこずっと
+2~+3が続いてるんですよね・・・。
蛋白はマイナスにはなってないけど、ここのとこプラスだったんで
痕跡だけになったのは良しとするところ。

左の腎臓に奇形があるのもわかってるし、ただ多飲・多尿といった
症状も見られないので、今回は、4月の健康診断まで様子見ということに。

止血剤出してもらう事も出来るんだけど、先生も私も、今より薬の量を


甲状腺の方は療養食でカバーできてますが、ルーさんの場合、高血圧で
心臓と腎臓に負担がかかって、腎臓のたぶん奇形の方からカリウムが
流れ出してる状態を考えると、投薬の優先順位は、血圧の薬→カリウム剤。

抗圧剤は毎日飲まなくちゃいけないし、カリウム補充の薬も本来は
一日一粒なのですが・・・以前、 紹介させていただいたように
作られていなくて人用の薬を代用(でも、これは一般的ですよね)。
ただ人でさえ飲みこみにくいよっ!なんでこんな大きさになっちゃうかねっ!
って位の大きさなんで、これを4分の1に割らないと、とても猫には飲みこめない。
・・・・んですが。 
飲みこめる大きさにしたところで、その分、飲むって言うより口を開けて
喉に放りこまれるってストレスの回数が多くなるわけで・・・。
一時期、ウェットに混ぜ込んで食べてくれたのに、よけちゃうようになってるしな~code="h441" />

投薬自体がストレスで血尿にっていうのも、デリケートな猫には
有り得るので・・・まあ、ふだんのルーさんからデリケートって言葉は
一番、遠いような気もするんですけどね

この日の診療は、開院と同時に着くようにはしたんだけど、ワンちゃんが
先客さんでいて、20分くらい待合室で待ってた分、ルーさんのドキドキも
高まってるだろうって事で、来月は、行く前日に先生に連絡して、
診療時間前に診てもらって、その時に血圧測定も含め、再度、細かく
総合的な健康診断してもらう事になりました。

診察終わって、次の患畜さんもいなかったので、しばらく次回の相談や、
先生がオーナーの猫カフェでずっといた子が里親さん決まったんですよ~とか
世間話をしてたら、ルーさんは、行く時には頑なに入るの拒否するキャリーに
自らさっさと入ってニャアニャア鳴くもんで、先生と「帰ろうって言ってるねえ」
って笑っちゃいました。

せっかくの猫の日に、災難だったルーさんだけど・・・。


実はこの日。
翌々日の東京マラソン参加のために、京都在住の弟が泊りに来てまして。
P1010402.JPG
到着して、荷物を片づける間も、しきりに寄ってったりソワソワしてたけど
弟が座った瞬間、待ってましたとばかりに膝の上に乗り込んでご満悦だったから、
ま、ふだんと違う猫の日スペシャルは「おいちゃんの膝の上」ってことで
なんとかなった、かな?


3月になって、春はもうすぐ。
寒い日もあるけれど、ちょっとずつ暖かい日も多くなって嬉しいのですけど、
お外猫さんにとっても、待ち望んだ季節到来ですよね。
3.JPG
出勤途中の駐車場にいる猫さんズ。
4.JPG
近寄ると逃げちゃう子達なので、でも可愛いなあ~って、いつも会うたび思ってて、
カメラを持って通勤してたんですが(笑)
5.JPG
望遠にして撮影成功
6.JPG
でも、うへへ~ってなりながらカメラを構える姿は、かなりうっとおしかったらしく、
迷惑よ~って視線を送られちゃいましたけどね
毎日、ひなたぼっこで気持ちよくお昼寝できる日が増えるといいね。








動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ

応援どうもありがとうございます! 励みになります!!


足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.01 14:07:04
コメント(9) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「222」の猫の日だったのに・・・(03/01)  
ノルラン さん
そうでしたか~定期的なというか・・検診ですね。
でもいろいろと詳しくわかるから健康状態を把握しておくためには必要不可欠なことですもんね。
そして久々に弟さんが・・・ルーちゃん弟さんのことお気に入りでしたよね。
撫で撫でしてもらって満足だよね~ルーちゃん。
でもやっぱり病院はいやなんだよね。おつかれさまでした。
ケイママっちさんルーちゃん。ぽち☆ (2013.03.01 16:49:41)

Re:「222」の猫の日だったのに・・・(03/01)  
やらいちょう さん
定期検診は大切ですよね。
猫さんの場合は
通院も投薬もストレスをともないますから、
どこまでそれをおしてでも行うかが
非常に判断が難しいところです(δ´ω`) (2013.03.01 17:43:00)

Re:「222」の猫の日だったのに・・・(03/01)  
babycat625  さん
病院でがんばったルーさんに
ご褒美のお膝にゃんですねー♪
いっぱい遊んでもらって
ストレス解消できたかな? (2013.03.01 21:28:48)

Re:「222」の猫の日だったのに・・・(03/01)  
りっち~  さん
ん~・・・
非常にむずかしいですよね。
薬かストレスか・・
人間でも疲れると潜血がでる人がいるっていうから
単純にそれだといいのですけどね。
うちもそうだけどやっぱり様子見が今のところ一番
いい選択なんでしょうかね。

るーちゃん、222の日においちゃんが来てくれて
良かったねぇ♪ (2013.03.02 01:37:53)

なんと~  
hana◎neko  さん
血圧の薬って人間と同じものなんだ。
猫って上手に薬だけ出しますよね~。
むぎも去年ゲロゲロ吐いた時、薬やっと飲ませた~と思ったらポロリって出て来て、なんて巧みなんだ!と変に感心しました。

ルーさん自体が体調悪そうじゃないことが救いだけど、
ケイママっちさんも心配で消耗しちゃうね(´ω`●)
(2013.03.02 12:27:06)

Re:「222」の猫の日だったのに・・・(03/01)  
嫌な事も、おいちゃんのお膝の上ですっかり忘れてご機嫌みたいね。
陽だまりで猫さん達も気持ち良さそう~~

木下サーカスなんて、いつ行ったきりかなぁ~~?
楽しかったみたいですね。
それにお祝いのお食事会も!

おお~~毎年、毎年可愛い猫さんチョコ!
私も楽しみにしてるんですよ!
どこで探してくるのかなぁ~って思っちゃいます。
勿体ないなぁ~って思いながらもしっかり頂いたのかしらね!(笑) (2013.03.02 20:17:14)

Re:「222」の猫の日だったのに・・・(03/01)  
kazu さん
ルーさん、通院お疲れ様~
結果が悪くなくて何よりです。
猫の健康管理って大変ですよね。
キキもオシッコの病気と心臓の軽い疾患があるので
療法食も色々だしお薬も色々だし。
何はともあれストレスなく過ごさせてあげたいですね。
公園ニャンコ、気持良さそうですね(^O^) (2013.03.03 12:36:24)

コメントありがとうです!!  
>ノルラン さん
普通より弱いところがわかってる分、知らなければ
様子をみようとかいう事でも見逃さないですむかな・・・とは
思ってます。 そう思ってることに安心しないようにしないと
なんですけどね(^^;)
もともと、お客さんは甘えさせてくれるもんだって認識のある
ルーさんですが、殊更、うちの実家関係者には遠慮がない
気がします。 家族の一員って思ってるのかも?(笑)

>やらいちょう さん
おちびの頃。 一番最初に行った病院では、先生にも
ゴロゴロすりすりするくらい、病院大好き?だったんですけどね。
やっぱり一度でも注射とか痛い思いしちゃうと、大っ嫌いな
場所になっちゃうんですよね(><)
言葉で思ってることを伝えてくれないからこそ、最大限に
負担のない方法をみつけていってあげる役割の責任は
大きいなって本当に思います。

>babycatさん
私もいいやって任せて、ほっといたんだけど、
弟、膝の上で寝られちゃって、でもおトイレとか行きたく
なったりしたら、どうしたらいいんだろ~!!って
思ったりしてたらしいです(笑)
私的には、弟よ!いいタイミングでやってきた!
でかしたぞ!!って感じでした(^^)

>りっち~さん
理由が理解できる人でさえ通院や投薬はけっして
楽しいモノではないから、必要性がわからない
この子達にとってはね~。
極力、ストレスは最小限に、でも重要なことは
見逃さないようにってバランスとるの、ほんと難しい・・
(><)
おいちゃん様様、でしたよ(笑) (2013.03.03 23:31:40)

コメントありがとうです!!  
>hana◎nekoさん
胃腸の調子を整えるのにガスターテン、とか共通に使う薬って
多いみたいですよね。
ルーさんのとはメーカーが違うんだけど、罹りつけの先生が
猫さん向けに出してる血圧の薬、おんなじのを自分も飲んでる
んですよ~って先生、わらってました★
そうそう! よし!飲んでくれた!!って思っても、ポロって。
目の前で出してくれるならまだしも、後になって床に転がってるのを
発見することもあったりして、やられた~って思う事あります!!
消耗というかね、ルーさんばかり猫っ可愛がりの過保護に
なっちゃってるから家族にもあきれられてます(笑)

>まんぼうさん
まさに弟、グッドタイミングでよく来た!!と褒めてやりたくなりました(笑)
まだまだ過酷な外の生活だけど、ぽかぽか日差しあびて
寝転んでる様子は、ほっとさせてもらいました。
サーカス。私も久しぶりだったけれど、子供の頃みたので
一番印象に残ってるのは中国雑技団だったなあ。
可愛いスイーツは・・・はい!!
今回ももったいない~ごめんね~って思いつつも、ぺろりと
いただいましました(^^)

>kazuさん
心臓と腎臓は関連性深いみたいですね。
というのを私も今回、初めて知ったのだけれど、
本当、すべてを一つでまかなえる魔法のお薬があったら
いいのにって思っちゃいます(><)
一回だけの投薬だったら、お互い一瞬の試練で
終われるんですけどね~。
キキちゃんも、一緒にがんばっていきましょうね!
野良さん達、冷たい風が吹く日とか辛いだろうなって
思う日が多かったので、ほんわかムードに癒してもらいました。
(2013.03.03 23:33:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: