るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2013.03.01
XML
カテゴリ: 健康管理
すっかり一週間遅れの話題でアップするペースになっちゃってます・・・

先週の金曜日。2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の猫の日でした。
お友達のブログでも、スペシャルごはんでお祝いしたよ~とか、いつも以上に
嬉しい事がいっぱいあったであろう猫さんたち。

・・・が。
そんな日にルーさんは病院に行ってました~。
調子悪くなって行ったのではないので安心して下さいね。

前もって、尿検査に行くって先生との約束があって、ちょうど
私の休みで、行けそうな日がこの日だったんです。


触診とかでも体調みてもらいたいから、「うへえ」って顔する
ルーさんにキャリーバックにお入りいただき、いざ出陣

尿検査の結果は・・・




蛋白質:痕跡あり
潜血:+++



比重とph値はバッチリなんだけど、潜血が、ここのとこずっと
+2~+3が続いてるんですよね・・・。
蛋白はマイナスにはなってないけど、ここのとこプラスだったんで
痕跡だけになったのは良しとするところ。

左の腎臓に奇形があるのもわかってるし、ただ多飲・多尿といった
症状も見られないので、今回は、4月の健康診断まで様子見ということに。

止血剤出してもらう事も出来るんだけど、先生も私も、今より薬の量を


甲状腺の方は療養食でカバーできてますが、ルーさんの場合、高血圧で
心臓と腎臓に負担がかかって、腎臓のたぶん奇形の方からカリウムが
流れ出してる状態を考えると、投薬の優先順位は、血圧の薬→カリウム剤。

抗圧剤は毎日飲まなくちゃいけないし、カリウム補充の薬も本来は
一日一粒なのですが・・・以前、 紹介させていただいたように
作られていなくて人用の薬を代用(でも、これは一般的ですよね)。
ただ人でさえ飲みこみにくいよっ!なんでこんな大きさになっちゃうかねっ!
って位の大きさなんで、これを4分の1に割らないと、とても猫には飲みこめない。
・・・・んですが。 
飲みこめる大きさにしたところで、その分、飲むって言うより口を開けて
喉に放りこまれるってストレスの回数が多くなるわけで・・・。
一時期、ウェットに混ぜ込んで食べてくれたのに、よけちゃうようになってるしな~code="h441" />

投薬自体がストレスで血尿にっていうのも、デリケートな猫には
有り得るので・・・まあ、ふだんのルーさんからデリケートって言葉は
一番、遠いような気もするんですけどね

この日の診療は、開院と同時に着くようにはしたんだけど、ワンちゃんが
先客さんでいて、20分くらい待合室で待ってた分、ルーさんのドキドキも
高まってるだろうって事で、来月は、行く前日に先生に連絡して、
診療時間前に診てもらって、その時に血圧測定も含め、再度、細かく
総合的な健康診断してもらう事になりました。

診察終わって、次の患畜さんもいなかったので、しばらく次回の相談や、
先生がオーナーの猫カフェでずっといた子が里親さん決まったんですよ~とか
世間話をしてたら、ルーさんは、行く時には頑なに入るの拒否するキャリーに
自らさっさと入ってニャアニャア鳴くもんで、先生と「帰ろうって言ってるねえ」
って笑っちゃいました。

せっかくの猫の日に、災難だったルーさんだけど・・・。


実はこの日。
翌々日の東京マラソン参加のために、京都在住の弟が泊りに来てまして。
P1010402.JPG
到着して、荷物を片づける間も、しきりに寄ってったりソワソワしてたけど
弟が座った瞬間、待ってましたとばかりに膝の上に乗り込んでご満悦だったから、
ま、ふだんと違う猫の日スペシャルは「おいちゃんの膝の上」ってことで
なんとかなった、かな?


3月になって、春はもうすぐ。
寒い日もあるけれど、ちょっとずつ暖かい日も多くなって嬉しいのですけど、
お外猫さんにとっても、待ち望んだ季節到来ですよね。
3.JPG
出勤途中の駐車場にいる猫さんズ。
4.JPG
近寄ると逃げちゃう子達なので、でも可愛いなあ~って、いつも会うたび思ってて、
カメラを持って通勤してたんですが(笑)
5.JPG
望遠にして撮影成功
6.JPG
でも、うへへ~ってなりながらカメラを構える姿は、かなりうっとおしかったらしく、
迷惑よ~って視線を送られちゃいましたけどね
毎日、ひなたぼっこで気持ちよくお昼寝できる日が増えるといいね。








動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ




足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.01 14:07:04
コメント(9) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: