るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

飛べない鳥がナゼい… New! monmoegyさん

秋のとんかつ開き(… New! さくらもち市長さん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2013.03.05
XML
カテゴリ: memory
お友達に誘われて始めたfacebook。
最初のうちは使い方ふくめ「???」だったんですが、最近は旧友達との
思いがけない再会もあったりで楽しく交流させてもらってるのですが。

ちょっと前に「懐かしい時代の写真」をUPするのが仲間内で流行りまして
そういえば昔の写真なんて、全然みてないな~って思って古いアルバムを
ひっぱりだしてみたら。

懐かしい懐かしい子の写真がありました。

1代目ダン.JPG
この子は一代目ダンディ。

ビーグルのダンさんもですが、実家では代々、ワンコの名前はこの子以降、

ダンって呼んじゃって、誰もダンディなんて呼ばないから、つい本名忘れちゃい
そうになっちゃうのはルビーと呼ばれないルーさんと同じね。

小学校高学年から中学まで、3年ほどしか一緒にいられなかったけれど、
本当に気持ちの通じ合えてたソウルメイトみたいな存在でした。

亡くしちゃった時には、悲しくて辛くて。
あんな怖い喪失感を味わったのは、生まれて初めてだったと思います。
病院に連れて行く途中に、私の腕の中で逝ってしまったから余計に、かな。

そんな私を見かねてか、父が連れ帰って来たのが、この二代目ダンディ。
2代目ダン.JPG

この子は、後にぷくぷくちゃんになっちゃったのですが、この時の写真は
まだスリムな頃・・・・13歳まで生きてくれました。

でもね、この子に関しては未だに申し訳なかったなって後悔することがあって。


事ができなかったんですよね。
もちろん大好きだし、愛情はあるんだけど、でも違う子なんだっていうか、
前の子に悪いような気がしてたっていうか。

2代目のこの子のせいじゃないのにね。
子供だったなあって思います。

どこかちょっと一本線がひかれたような関係性。
性格もあったのだろうけど、あまり甘えて寄ってくる子ではなくて。
でも、そんな子が私が上京する時だけ、いつもとは違う様子で、ずっと
吠えてたんですよ。
よその人が来ると吠えてたけど、家族に対しては絶対に吠える事はしないし、
出かける時に反応するってこともなかったのに、あの時は、いつもとは違う
って事を感じ取ってたんだろうな。

当時は居間みたいに気軽にカメラ持って~って時代でもなかったので、
残ってる写真はこれだけ。

そして一代目・二代目とも、今は同じように大好きで懐かしさで
胸がいっぱいになっちゃう大切な存在です。
もちろん食いしん坊だったビーグルのダンさんも。
みんな、ソウルメイトだったのなら、またいつかどこかで会えるかな。

ひそかに兄ちゃんは一代目の子の生まれ変わりかもとかも思うのだけど

ソウルメイトってくらいの気持ちの繋がりは、ルーさんにも感じてます。
言葉は通じないけど、なんとなく思ってることわかるし、ルーさんの方も
察してるな~って思う瞬間は、けっこうあって。
そんな風に思える子に出会えた事に感謝の日々です。



そして。

お友達のところで、まさにそんなソウルメイトのような存在である子が
虹の橋を渡ってったとのお知らせが。

私は知り合って、まだそんなに経ってくって、すでにその子は
闘病生活に入ってからの出会いだったのですが。
そして実際には会ったことはないけれど、いつもブログを通じて
その姿に、うまく言葉にできないワーをもらってました。
本当に病気なの?って思っちゃうほどの瞳とコートの輝き。
凛とした姿に、命そのものの強さや意味を教えてもらうような。

椿の鼻の名前をもらってた、その名が似合う別嬪さん。
椿の花言葉は「誇り、完璧な魅力」なんだって。
最後まで美しく生ききった姿は、花言葉そのものだったね。
本当にお疲れ様。
虹の橋のお散歩に飽きたら、早くおうちに戻ってきてあげてね。
だいじょうぶ。
あなたの人間のお母さんは、ぜったいにあなたを見間違ったりしないから。









動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ

応援どうもありがとうございます! 励みになります!!


足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.06 00:49:04
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソウルメイト(03/05)  
志津ママ  さん
 なるほど・・・虹の橋の向こうで飽きたら戻ってくることもあるのかも・・・私もそんな気がします。
ウチのキッチ、姿形は全く違うけど、以前居たトララって猫と性格が似過ぎ、たまに本当に生まれ変わりなのかも?ってマジで思うんですよ。 (2013.03.06 07:11:16)

Re:ソウルメイト(03/05)  
やらいちょう さん
FBは思いがけない旧友との再会がありますからね。
自分も10名くらいと再会できました。
ソウルメイトですか。
自分は小学生の時に飼っていたセキセイインコかな?
誰よりも仲のいい「友達」でした。
今想い出しても暖かい気持ちになれます。 (2013.03.06 08:49:02)

Re:ソウルメイト(03/05)  
monmoegy  さん
逝った子の昔写真を見るのは懐かしいけど、やっぱ切ないですね~
みんな大事にされて、幸せな生き方したと信じてても、もっとああやっていればって思うしね~
ほんまどれだけの命をこれからも見送らねばならないのか... (2013.03.06 08:56:59)

Re:ソウルメイト(03/05)  
babycat625  さん
人と人との繋がりも
にゃんこやわんことの繋がりも
全て縁ですよね。
きっと皆、姿を変えてまた出会えますよね。 (2013.03.06 21:47:40)

Re:ソウルメイト(03/05)  
りっち~  さん
ソウルメイト・・
確かにわたしにもそんな子がいる。
他の子とはちょっと違うっていうか。
きららさんもそんな感じかな。

またみんなに会えますように。

フェイスブックは私やってないんですよ~
まったく未知の世界。 (2013.03.06 22:51:25)

Re:ソウルメイト(03/05)  
まや*  さん
ケイママっちさん、ご無沙汰してます!!
やっと復活しましたっ^0^;
フェイスブックも楽しそうですね〜
私の友人とかでもしてる人いるけど、
もうHPとミクシィ(ほとんど見るだけ^^;)とツイッターで
いっぱいいっぱいの私はフェイスブックは未経験で
ござります〜^0^;;
↑なつかしい写真が出てくるとなんかときめきますよね!
同時にきゅんとせつなくもなる。。。
ほんと、どの子もかわいいな*^^*
そう、、私も小学生低学年だったと思うんだけど、
はじめてネコさんと暮らした時のシャム柄のネコさん。
残念な事に写真が1枚もなくて><;;
せめて1枚くらいあったらよかったのにぃぃぃ!!
とくやまれます^^;
なので想い出は記憶の中だけ(*´ρ`*)
そのネコさんの後のうさぎさんも1枚もありません;;;
ネコのシャムちゃんは(そのまんまの名前^^;)
私が学校から帰ったらいつも玄関の外で待っててくれたのを
覚えています。
ちょっと帰りが遅いと、反対側のお庭にいたっけ。
子供の頃一緒に暮らした動物さんたち、、
今だったらもっとこうしてた、ああしてたって
悔やまれる事も山ほどあります(T-T)

カリちゃん、ほんとにかっこいいネコさんでしたよね。
最後まで、、、
ブログで見てたら、病気とは思えないほど、
瞳は輝いてたし、、
名前の通り、ほんとにステキなネコさんでした。
カリちゃんのこと、忘れないよ。



(2013.03.07 19:55:44)

Re:ソウルメイト(03/05)  
きなこもち さん
FBですか~★
興味はあるけど、なかなか余裕がなくて出来ないでいますf(^^;
今さら連絡とれてもなー。めんどくさいなぁ…なんて横着な事を考えたり(笑)
ソウルメイト。私は「きなこ」ですね。一生忘れません☆
心が通じ合えた子でしたから(*^^*)
今後はたぶんずっと多頭飼いだから、あんな子には会えないんじゃないかな。
1対1で飼うと、やっぱり全然違う気がします。
あらやだ...思い出しちゃいました(/_;)/~~ (2013.03.07 23:21:36)

Re:ソウルメイト(03/05)  
ノルラン さん
そうですね~動物と暮らすと亡くしたときの喪失感って計り知れないですよね、そしてつい次の子を迎えるけど動物にも性格や人間との相性もあるのか??最初の子が忘れられないとか・・決して二代目がかわいくないわけじゃないんですよね。
そんな葛藤もよくあることだと私も思います。
私の実家も柴犬愛好家で・・一代目は16年の大往生で虹の橋へ・・今の子は二代目だけど・・・もちろん初代の子とは性格も全く違います。(当然ですよね)
やっぱり私個人的には一代目の子が今でも忘れられなくて・・・たまに実家に行ったときはもちろん姫ちゃんもかわいいけど・・・
動物と人間の関係って私たちが考えている以上に濃厚で奥の深いものなのかもしれないですね。ぽち☆ (2013.03.08 09:39:31)

Re:ソウルメイト(03/05)  
kazu さん
小さい頃からワンちゃんとずーっと一緒だったんですね。
兄ちゃんは一代目の子の生まれ変わり?
あると思いますよ!
友人の家でも赤ちゃんが生まれるのに前後して
愛犬が亡くなって・・・って話を聞きました。
亡くした時の喪失感、私は未だに経験した事がないのですが
考えただけで・・・
でも虹の橋の話で少し救われてます。 (2013.03.08 13:42:38)

コメントありがとうございます(^^)  
>志津ママさん
ご縁があって一緒に過ごす子だから、やっぱりまた
どこまで繋がれると思うんですよね~。
見た目は全く違っても、感じるものがあったら、きっと
その子は生まれ変わって戻ってきてくれた子なんだと
思います(^^)


>やらいちょうさん
やらいちょうさんもなさってるんですよね~。
ツイッターは、フォロー多くなりすぎちゃって、流れちゃってる
事も多いので(汗)、最近はFBメインになりつつあります(><)
やらいちょうさんの誰よりも心が通じてた友達はセキセイちゃん
だったんですね。 ちっちゃいけど、トリも、ものすごく感情豊かで
心が通じ合える存在ですよね。
ずっと想いだして、あたたかい気持ちになれる存在に
出会えたのは一生の宝物ですよね。


>monmoegyさん
きっと、どれだけのことをしてあげられたとしても、もっとなにか
あったんじゃないかって思っちゃうものなんでしょうね・・・。
本当にお別れは何度、経験してもつらいけれど、でも
置いて行かずに見送ってあげられることが、最後にできる
一番の贈り物なんだと思って、人は頑張っていくしかないのかも・・。

>babycatさん
出会えた子はみーんな大事な唯一無二の存在で。
そんな子達が、次は自分の番ねって、戻ってくるのを
順番待ちしてくれてたらいいな・・・とか思っちゃいます(^^)
お別れはいつも悲しいけど「ただいま~」って帰ってきてくれるのを
楽しみにして待ってましょうね。

>りっち~さん
なんだろ。
理屈じゃないんですよね~。
説明つかないけど、そんなふうに感じる子っていますよね。
だからこそ、より離れがたいんだけど。
でもきっといつか会えるってつながりの強さは絶対というか。
フェイスブック。
やってみたら楽しいなって世界でございました(^^) (2013.03.08 16:18:09)

コメントありがとうございます(^^)   
>まや*さん
おかえりなさい~!!(^^)
ミクシィは登録しただけで終わってる私(汗)
ツイッターも、情報欲しくてフォローしてたら、いっぱいに
なっちゃって、見れる日と見れない日さえあって(><)
いかんですね~。
そうなの。
懐かしくて、あったかくて、でもやっぱり切なさもあって。
シャムちゃん、写真はなくても、鮮明に残ってるでしょ。
私もそうなんだけど、でもやっぱり写真も残ってたらな・・・って
思っちゃうのよね(^^;)
今は携帯やデジカメもだけど、ブログってツールもあって
いろんな形で記録に残せるようになって、なんだか
世の流れってすごいよね~。
カリちゃんは、本当に見事に生ききった、その様子を
しっかりと焼き付けさせてくれた、すごい子でしたよね。
教えられたことがいっぱいあって出会えた事に感謝です。


>きなこもち さん
繋がらないとなにも楽しくないんだけど、あまり繋がりすぎても
面倒臭い事になりそうだしって部分はたしかにあるのかも(笑)
きなこちゃん。
思い出させちゃってごめんなさい。
でもきっと、きなこちゃんもそう思ってて、私達には見えないけど、
いつもそばで寄り添ってくれてるんだと思います。
そんな存在に出会えたことって、すごい幸せですよね(^^)

>ノルラン さん
きっと私、まだ一代目の子のことを、きちんとお別れできない
うちに、次の子を迎えちゃったのもあるんだろうけれど、
大人になった今だったら、この子はこの子。
まったく別だけど、大切な同じ命ってふうに受け止められるんだと
思うけれど・・・一代目の子とはまた違う意味で、もういっかい
やり直したいから、戻ってきてくれないかなって思っちゃいます(^^;)


>kazu さん
兄ちゃんと一代目の子の共通項がなにかある!とかそういうんじゃ
ないんですけどね。
自己満足なのかもだけど、兄ちゃんがお腹に出来た時に、
意識したわけじゃなく「ダンかな~」って、ふと思っちゃったんですよね。
経験したことがあっても、亡くした時の思いは想像しただけで
怖くなっちゃうものだけど・・・でも、きっと。
私達が置いてけぼりにしちゃうんじゃなくて、ちゃんと虹の橋の旅へ
見送ってあげられることこそが、最後の大事な大事な役目なのかも。 (2013.03.08 16:18:55)

とりあえず復活  
☆TAKU  さん
こんにちわ♪
ブログ復活しました (^o^)丿
お見舞いコメありがとでした~
またヨロシクです♪

どの子も来るべくして
飼われて可愛がられてるってこと。
まさしく縁ですよね~
ワンコもニャンコも
どの子も幸せな一生を送れたって信じます(*^^*)

(2013.03.09 12:23:57)

コメントありがとうございます(^^)   
>☆TAKUさん
おかえりなさい~!!!
大変でしたね(><)
ゆきちゃんと、ゆっくりお大事に自宅療養してくださいね。
人同士だけでなくって、動物たちとの間でも
星の数ほどいる中から出会える、それって
奇蹟みたいな、ご縁ですものね。
大事に大事にしたいです。 (2013.03.10 21:27:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: