るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2016.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
松の内明ける頃にはUPしてるハズだったんだけど、一年の最初から

よろしくお願いします

そんなこんなで、お正月の話題(苦笑)

いつもは2日か3日頃なんだけど、今年は元旦に、おっとーさんのお姉さん家族も
やってきて、家族新年会スタート。
1.jpg
ルーさんだって家族の一員ですからね。
参加して、いつもは見ないご馳走に興味津々★
(ふだんの食事の時は焼き魚以外、人のテーブルには興味なし)
2.jpg

美味しかったみたいで、すごい勢いで食いついてましたよ~。
たぶんルーさんの中では「いつもの食卓は、たいしたものないけど、
おばあちゃんのとこのテーブルには豪華なご馳走がある」って
認識が出来上がってるんだろうな~。

翌日2日は。

もう5年目?
今年も恒例になってる新年の皇居・一般参賀に行ってきました。

兄ちゃんは例によって一人、下関に帰省中だったんだけど、去年は
受験で東京にいたので、その時に一緒に行った兄ちゃんの友達が
「今年も行きたい」って言ってくれたので、その友達と私とおっとーさん。


今年の騎馬警備のお馬ちゃんは芦毛さん。
3.jpg
もう何年かしたら、もっと白くなるのかな。
堂々と誇らしげな姿が本当に綺麗でしたよ~
4.jpg
いつもは馬だけしかいないのですが・・・・。
今年はなんと、ワンコの姿も!!!!
6.jpg

微動だにせず「仕事もってる犬の目は違うね」というのを感じさせてくれる
キリッとした瞳に惚れ惚れしてると・・・・進んだ先にも、もう一頭。
7.jpg
こっちの子は「皇宮犬」ってチョッキを着てたんだけど。
…まだ新人さんなのかな?
途切れることなく押し寄せてくる人並みに驚いたのか、立ったり座ったり、
ちょっと落ち着きなくキュンキュン鳴いてるのが、可愛くって~
だんだん慣れてくといいね、ワンコさん。

で、宮殿前広場。
いつもはバルコニーを左側から見上げる位置に行く・・・というか、そちらが
広場に入って手前側になるので、人の波に押されて行くって感じだったんだけど、
今年はなんとなく流れて右側に。
出口に近いから終わって帰る時はいいかもねーなんて言ってたんだけど、
ん?
いつもは将棋倒しになりそうなくらいにギュウギュウなのに、全然余裕の空きっぷり。
8.jpg
手前の方からは、右手奥の様子が見えないし、皆できるだけ前の方に早く行きたいって事で、
左手の方にどんどん人が押し寄せてるのもあるだろうけど、それにしても、この余裕な感じ。
なんでだろ?
・・・って思ってたんですけどね。
右側だからって事でもないのかもだけど、持ち込めるサイズギリギリの大きさの幟を持った、
ほぼ全身黒っぽいスーツに坊主頭というか短髪の集団が。
歓声以外に「天皇陛下。万歳!!万歳!!万歳!!!」って統制のとれた声を、どこかから
聞いてたんだけど、ああ。そっか。
毎年この辺から聞こえてたのね~。
そして多分、この方達のこともあって、こっち側は空いてるのね~。

ま、だからといってなにをされるわけでもないので、おしくら饅頭で危ない思いするより、
来年からは、こっち側にいることにするか~って相談してたんだけど、写真見てもらうと
わかるかな。
旗の数がね、少ないんですよ。
9.jpg
最初の頃は、ほぼ皆に配られてた旗なんだけど、ここ3年ほど、私たちは受け取れず。
入場前に並んでる時に、後ろの方の一団は持ってる人達だったので、どうやら
時間差で配ってるっぽいんだけど、このパラフィン加工した旗が一斉にぱたぱたぱたー!!
ってはためくのが楽しいんだけどなあ・・・。
経費削減なのかしら?

まあ、お目当てのお馬ちゃんと、今年はワンコにまで会えたので、
それだけでホクホクの私だったんですけど、そしてとくに思想的なものは
なにもないけど、古代~平安時代好きとしては雅やかさの象徴の天皇や
宮中文化は大好きなので、その歴史が今も続いてるのは嬉しいです。

例年はここで帰っちゃうとこなんだけど、今年はなんとなく歩いていける
距離だし、靖国神社に行ってみる?となりまして。

いつもは通らない乾門方面の出口に歩いていくと、いい感じの景色がいっぱい。
10.jpg
お城好きでもあったりするんで、ちょっと江戸城のころ?の面影を感じられる
門や塀とかはテンションあがるな~。
11.jpg
内側からみる内堀、とかね。
12.jpg
この辺は、一般参賀の時じゃないと入れない場所だから、それも楽しいのよね。


10分くらい歩いたのかな。
靖国神社に到着。
13.jpg
ここの狛犬ちゃんはおっきいのね~。
14.jpg
鶴岡八幡宮の狛犬さんの大きさには敵わないけど・・・。
15.jpg
お正月らしく獅子舞も。
16.jpg
そして、ここにも「ほぼ全身黒っぽいスーツに坊主頭というか短髪の方々」が大勢。
当たり前か。
行動パターンほとんど同じなのよね。

どうして靖国にお参りしたかというと、ふと資料館に十数年ぶりに
行ってみたいなって気になったからだったんだけど、そして資料館は
混んでて、もう腰が限界・・・という人が約一名いたので、参拝だけして
帰ってきちゃったんだけど。

一般的な「初詣」するというには、ここはちょっと違うかなあって思います。
一年の健康や幸福をお願いするっていうよりは、ただ何が正しいかは簡単に
答えの出ることではなくても「二度と殺したり殺されたりって戦争なんて
馬鹿げたことになりませんように」って願うには、ここほどふさわしい場所はないのかな。


その後も大人は新年会があったり、兄ちゃんも3日に戻ってきたりと、
バタバタと過ぎてってたのですが、ルーさんはどうしてたかというと。
17.jpg
新年を迎えようが、いつもと変わらず。
18.jpg
いや、いつもどおりがなにより有難いけどね。
19.jpg
今年も一年、元気でのんびり過ごしてくれれば、それが一番。
20.jpg
そして私も猫になりたい・・・・








「猫友日めくりカレンダー」 
参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪
ねこともNet かわいい猫たちの日めくりカレンダー


動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ




足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.17 01:30:32
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: