通訳コーディネート達人のページ

通訳コーディネート達人のページ

2006年12月12日
XML
カテゴリ: 勉強会

2回続けて勉強会をサボった(というか行けなかった)アスタカですが、

チームのプレゼンに協力することができませんでした。

この勉強会はそれぞれ5~6名がチームになって、

プレゼンで競うのですが、

どうしても途中から出てこなくなったり、人に任せてしまったりする人が出てきます。

そういう人をそのまま見捨てないで、

チームワークで成果を作るというのも、勉強の一つなんです。

「ゴールとルールを決めて、プロセスを共有して、お互いInter personalに関わっていくことだ!これがチームワークをすることだ。リーダーシップというのはカリスマでもなんでもなくて、習慣であり、こういう経験を積むことによって身につく」

昔は「窓際族」なんて言葉があって

それはそれで企業の中に存在することができたけど、

今は全員が戦力

参加しないのは、許されない。

参加させるのが、リーダーシップ。

まるで今の経営に通じる言葉だと思いました。

この講師の一言に、アスタカ深く反省。

後半戦フルコミットで参加します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月12日 15時31分30秒
コメント(1) | コメントを書く
[勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アスタカ

アスタカ

Comments

tblbxrdkvmz@ YyjkieOyjfIaCDc R3VCjH <a href="http://zbaffwr…
76@ Re:一分間勉強法(09/15) 二日間かけてやりましたが、 一分で本が…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
丽奈 @ 友達とか欲しいな~! 全然友達がいなくて( *>.<* )、休み…
りんご4721 @ はじめまして☆^(o≧∀≦)oニパッ 近所みたいだしっ私仕事おわったらいつも…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: