2回続けて勉強会をサボった(というか行けなかった)アスタカですが、
チームのプレゼンに協力することができませんでした。
この勉強会はそれぞれ5~6名がチームになって、
プレゼンで競うのですが、
どうしても途中から出てこなくなったり、人に任せてしまったりする人が出てきます。
そういう人をそのまま見捨てないで、
チームワークで成果を作るというのも、勉強の一つなんです。
「ゴールとルールを決めて、プロセスを共有して、お互いInter personalに関わっていくことだ!これがチームワークをすることだ。リーダーシップというのはカリスマでもなんでもなくて、習慣であり、こういう経験を積むことによって身につく」
昔は「窓際族」なんて言葉があって
それはそれで企業の中に存在することができたけど、
今は全員が戦力
参加しないのは、許されない。
参加させるのが、リーダーシップ。
まるで今の経営に通じる言葉だと思いました。
この講師の一言に、アスタカ深く反省。
後半戦フルコミットで参加します。
目標設定会議 2009年01月06日
明治神宮ナイトツアー 2008年07月24日 コメント(1)
PR
Keyword Search
Freepage List
Comments