フリーページ

2005年07月22日
XML
カテゴリ: ベトナム生活雑記
 ベトナム語で「オム」とは「抱く、抱きしめる」という意味です。バイクタクシーはセーオムといいます。バイクの後ろに乗ると運転手をオムするのでセー(車)オム(抱く)というわけです。

 お触り可の飲み屋はビアオム。これは説明不要でしょう。

 オムの用語説明はこれぐらいにしといて本題に入ります。ぼくはハノイでこう思いました。好きな人をぎゅっとオムするときほど、人生で貴重な瞬間はないのではないかと。

 これは真理だ、揺るがぬ真理だ、そう思ったぼくは、身近な人たちにこの真理を伝えました。そしてその中のばかな数人は信徒となりました。こうしてできたのが 「オム真理教」 です。

 現在信徒4名です。門戸はいつでも広く開けております。みなさん、いかがですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月22日 23時07分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[ベトナム生活雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

くまねご

くまねご

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: