夢はでっかく!

夢はでっかく!

PR

プロフィール

くまりねっと

くまりねっと

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

生存確認用になりつ… そら。blueskyblueさん
和・輪・WA わじゅん。さん

コメント新着

@ New!
http://buycialisky.com/@ Re:発達知能検査(07/08) to buy cialis soft in ukcialis soft gen…
http://buycialisky.com/@ Re:【演劇】エレファントマン 主演:藤原竜也(06/13) how much cialis is safewhere can i get …
http://buycialisky.com/@ Re:書きたいことを、書きたいままに、書いて、います。(07/24) cialis from india expresscomprar cialis…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:発達知能検査(07/08) hersteller cialis lillycialis onsubmitc…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月02日
XML
カテゴリ: 映画

かもめ食堂 / 小林聡美

『かもめ食堂』


狙っているわけじゃないけど、水曜日は映画観賞デーとなっているくまりねっとです。
レディースデーなのに、映画館で見ずに、
おうちで映画を見る日になっています。笑


「かもめ食堂」という、
フィンランドの日本人がやっている定食屋さんが舞台になっている物語。

最初、誰も来なかったかもめ食堂。
1人の日本人かぶれの男の子がきたことから物語が始まり、
かもめ食堂、という場を媒介にして、

色々な物語が断片的に語られる、というもの。


何も起こらない映画。
だけど、結構、私は好きだなぁ。


日本かぶれの友達のいないトンミ。

地図を指差して1人旅でたまたまフィンランドにきたみどりさん。

両親の介護から解放されてたまたまやってきたまさこさん。

旦那に逃げられ、昼間からお酒を飲んでいる女性。

そして、店長の主人公。


色々な思い、大変な経験を抱えてそうな人が出てくるんだけど、
映画の中で語られる言葉は決して多くなくて。
大変な思いなんてそんなに語られないし、


ただ、一緒に何かを食べているだけ。
それでも何かが変化していっている気がして。


食堂、という場って面白いなぁ。

こういう風に、誰かと誰かが出会う場って面白い。
決して、1対1のかかわりじゃないし。



トンミとお酒の飲み比べをした女の人とが一緒に定食を食べていて、
素敵やなぁと思った。

トンミが学校に行ってなくても、
働いてなくてもいいじゃない。
きっと彼はもうすぐ動きだせる。そんな気がした。


何かごちゃごちゃと支援するよりも
「場」を提供する、ということにすごく興味があるなぁと思った。
テコ入れできる部分はしていったらいいと思うんだけど、
「場」の持つ力っていうのに、任せてみる。
それを見守る(見守ることもたぶん重要な意味がある)、っていうこと。


すごく面白いことやと思う。


次は、なかっちさんが以前紹介してくれた『花とアリス』を見てみようと思います★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月03日 00時44分41秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: