夢はでっかく!

夢はでっかく!

PR

プロフィール

くまりねっと

くまりねっと

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

生存確認用になりつ… そら。blueskyblueさん
和・輪・WA わじゅん。さん

コメント新着

@ New!
http://buycialisky.com/@ Re:発達知能検査(07/08) to buy cialis soft in ukcialis soft gen…
http://buycialisky.com/@ Re:【演劇】エレファントマン 主演:藤原竜也(06/13) how much cialis is safewhere can i get …
http://buycialisky.com/@ Re:書きたいことを、書きたいままに、書いて、います。(07/24) cialis from india expresscomprar cialis…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:発達知能検査(07/08) hersteller cialis lillycialis onsubmitc…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年04月30日
XML
カテゴリ: 映画
どうも、くまりねっとです。


前回、心がゆれるよー、と書いたんですが、
あれは、本当に嬉しくて、嬉しくて、嬉しくて揺れて、泣いちゃうよ、
っていうつもりで書いたのですが、

くまりねっとのいつもの不安定かぁ、

という風に思われるような書き方みたいで、
ちょっと反省。

超嬉しかった。



今週一週間、風邪をひいて、
寝てましたww

なので、勉強時間がゼロ時間。
あわわ。。

久しぶりに一週間、全然勉強しなかったぜ。
本当に久しぶり。


今日、お医者さんにいって、
薬が効いたせいか、元気になったので、映画を見ました。
犬童監督の作品を二つ。
感想をちょろっと書いてみる。




 【中古】DVD ジョゼと虎と魚たち/ラブストーリー

『ジョゼと虎と魚たち』



妻夫木くんが主役、池脇千鶴がヒロインの話。

足が動かない、ジョゼ。
そんなジョゼの恋人となる、くにおとの話。


「障がい者のくせに私の彼氏をとったのが許せなかったのよ」

「会社でも君のことは若いのにえらいね、って話になってたんだ。ボランティア精神にあふれていて」




世間の「障がい」という言葉に持っているイメージで語るわかりやすい言葉と、
ジョゼと向かい合っているくにお。

「障がい」というくくりでなくて、ジョゼと向き合おうとしているくにおがいいなぁ、
と感じていたのだけど、
最後は結局、くにおがジョゼに別れを告げて、
大学時代に元カノのもとへ行く。


一緒に住みだしたころから、くにおは、「ジョゼ」を「ジョゼ」として見ていたのかなぁ。
すごく疑問。
前半のくにおとジョゼにやりとりは、すごくステキな感じなのに、
後半はそんな感じがしない。
くにおは天涯孤独で、障がいのあるジョゼを同情していたのかなぁ。
最初はちゃんと一人の人として向かいあっていたと思うのに。



でも、そこが、きっと、この映画のいいところなのだと思う。
結局、元カノのもとへ戻るところも含めて、
障がいを持った人との「純愛」として、
キレイに終わらないということ。


モヤモヤするものがあるなぁ。


障がいがあるから別れた、とは言っていないけど、
私はそうなんだろうと思った。
ジョゼの性格が…ということもあったかもしれないけど、
結局、「結婚」という言葉を考えられなかったのかなと思った。

人を愛して、別れる。


ジョゼにもいい結果があったのかな。
うん、普通の恋愛もそうだよね。
恋愛中も、別れたあとも学ぶことがある。
普通の恋愛のストーリーだけど、そうじゃない。



ここにあるテーマは難しいなぁ。

その「人」と付き合いたいけど、やっぱり「障がい」に目がいってしまって、
気を使ってしまっている部分だってある。
私の近くにいる障がいのある友達に対してだって、きっと、そう。
難しい。

すごくすごく、いい映画でした。




【送料無料】中古DVD▼グーグーだって猫である▽レンタル落ち【送料無料-0412】


「グーグーだって猫である」


監督つながり、と上野樹里つながりで、
「グーグーだって猫である」。

「ジョゼ~」と打って変わって、ふんわりほわほわした映画。
とりあえず、猫がかわいい。



「ジョゼ~」に出てくる上野樹里は、上野樹里だって気づかなかったけど、
こちらの上野樹里はのだめっぽい感じでした。


正直…話はよくわからなかった。


原作読んだ方がおもしろいかもしれないなぁ、と思いつつ。
猫が死んで、漫画が描けなくなってしまった主人公(小泉今日子)を中心に、
色々な出来事が起こる、という話なんだけど…。

最後の死神以降のシーンが謎でした。。


死神が出てきたのに、病気治ってるし!?
とか、
結局、上野樹里がアメリカ留学に行く理由もよくわかんなかったし、
ストーカーみたいなカメラマンの存在もよくわからなかったし。。


うーん。
とうなってしまった映画でした。。
もう一回見ればわかるのかな。。


「ジョゼ~」はすごく好きになって、もう一度みたいと思う映画だけど、
「グーグー~」はもういいかなぁ、って思ってしまいました。。


という感じ。


一日に2本も映画見てしまったけど、
明日はしっかり勉強します。


そして、明後日から採用試験。
風邪スッキリ治さなきゃねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月30日 23時19分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: