全6件 (6件中 1-6件目)
1
前日の高知競馬は、良馬場&マイル戦多く&傾向がバラケて大変な事にこの変則開催も、終わりを告げますが、続いていた、馬場の悪化から、一変・・・良馬場に。データが参照にならず、人気馬が飛ぶというより これは素人は危険。今日、もう1日あるが、今日と同じ傾向で、各馬の展開も新聞は、参考にならなく独学での馬場を見ての予想となる
2015年02月17日
コメント(0)
今年の、6月15日(月)から、我々会社員にとって大変嬉しいアミューズメントが、1つ加わりました 船橋競馬のナイター開催日です。JRAからNARへ完全に移籍した当方のような投票ユーザーは、川崎→ スパーキングナイター大井→ トゥインクルレース門別→ グランシャリオナイター高知→ 夜さ恋ナイター園田→ そのだ金曜ナイター/その金ばんえい→ ばんえい十勝ナイトレースの、17時50分台しか投票出来ない不利も、春の桜の散る季節になると、上記が一斉に開幕します。当方は、オート・競輪・競艇は一切やらないため、NAR関連のみ記載しましたが、競輪では、ミッドナイドと言われる第1Rが 21時過ぎ発走最終Rが、23時台後半など、今や公営の狙いはナイターなのです。 大井競馬に、結婚前に何度もデートスポットとして利用し、(今は、なくなった(笑その光景は、競馬がアミューズメントの1つ・文化だと実感出来る、幸福で、多幸な一時を味わえる、首都のオアシスで何とも言えない、魅力と興奮、目の前を光の中でラチ沿いに、馬の走る独特の感覚。そして、生ファンファーレの感動は、現地でこそ味わえる、本当の楽しさが満載のスポットとして、馬券に夢中にならない副作用まで生み出す(笑) そこに居るただけでワクワクするのが現実です。 昨年は、その金、高知を3連休に家族でメインじゃないですが、初めて行き、園田は関西の地方競馬を感じさせる歓声というか罵声に圧巻高知は、非常に過ごしやすい気候で、四国はアイランドだと感じました。日本は、本当に四季があり、凄いと感じたのが、これも、昨年(苫小牧から距離がこんなに遠いと知らず)3Rしか見れなかった門別。。。計画が失敗したのは船で北海道へ着いた時間が早朝で、(6時前)レンタカーを借りるのに11時まで探し、ようやく門別へ向かったものの、北海道の広さを甘く見て時間を大幅に想定外時間になったこと。。後半の4Rが始まった時に、ようやく到着。。吐く息が自分の息なのか、霧なのか分からない状況も、初体験の当方から見たら幻想的な世界だった。家族が居るので、どうしてもメインは、別の観光になってしまい、日程も強行だったため、ばんえいへの予定は幻となってしまい、残念だったのが唯一の失敗。一度で良いので、イルミネーションをPCではなく生で見たい。もちろん冬に。。そんなこんなで、今や観光スポットとなっているナイター競馬そのナイター競馬が、船橋で念願の開催となり、JRAにもっとも近い競馬場のイメージで、他とは、また違ったナイターの光景が生まれると思う。 さて、そんな船橋競馬のナイターの愛称を、 本日11日から競馬場と、インターネットから公募となったのです。詳しくはこちら 自分がナイターの愛称をつけられたら、もの凄く嬉しいと思う。 さて、何にしようか。100%除外は、フナッシーなのは分かってる(笑非公認こそ、宣伝能力抜群なのが逆に凄いから、今更、公認にすると逆に下降してしまうだろう。さぁ考えよう
2015年02月11日
コメント(0)
変則開催で、このウインターシーズン唯一のナイター競馬そんな、開催日数も出頭数も多い高知競馬は難解すぎる何が難解かと言えば、馬の力が拮抗してる編成が多く、名古屋のように、納得不明な単3万円台などの超大穴なら諦めるが、全体的な配当が悪くない1番人気が来る可能性が、3連単で少ないいわゆる、万馬券にならない高配当が多く本当に難解だ
2015年02月10日
コメント(0)
配当1700 円こんな美味しい配当 佐賀記念 これ誰でもとれる5頭競馬も4頭競馬だったこの1700円という1番人気交流G3ならではの配当で、更に10%還元仕事なんてやってられないのが交流G3ここで重賞を勝つとは・・・丹内らしいしかし、高知競馬の馬は、JRA抜きならレベル高くなってきた昨年から急激にハリマノワタリドリとか、交流G3なら佐賀記念とは関係なしに消せない
2015年02月10日
コメント(0)
佐賀10R つばき賞転入3戦を、1 1 2 着と好調な( 5 )は、馬体重に注目する必要があり、直前まで購入は控えた方が良い。それは、前走2着とはいえ、10k増の太めだった。今日の馬体重が+なら、少し考えた方が良い。この( 5 )本来は、差し馬としての地位を確立してたが、前に行けるようになった器用さを兼ねそなえた模様で、( 5 )中心も馬体重が、+なら頭から外す必要あり。このレースの注目は、( 3 )だ。2戦とも編成は、強豪相手で、なおかつ善戦している。更に( 9 )能力試験など関係ないと思ったのが、この馬だ。新馬Vの内容も前走で良く、怖い馬だ。( 5 3 9 ) ( 5 3 9 ) ( 5 3 9 2 10 ) 佐賀11R 第2回 如月賞 このレースは今日の勝負レース( 5 ) ダイワボルドーまず、10連続連対中。ここ3走の時計は、好時計勝ちで充実ぶりは相当中距離適正も、すこぶる高く、今回のメンバーとは、勝負は、ほとんど済んでいる内容や、相性抜群の主戦騎乗に戻る好材料更に連勝を伸ばすのは濃厚。この馬の最大の魅力は、重賞常連組を並ぶ間もなく差し切る勝ち方。このレースは、勝負レースだが、連下が大混戦自在性で、2連勝中の( 8 )自分の形で逃げると、単調ではない、しつこい逃げで、流れ込み警戒の( 6 )など、連下は大混戦予想としては、( 5 ) → ( 8 6 3 4 10 9 ) → ( 8 6 3 4 10 9 )焦点は、一気に配当に影響を与える、( 8 6 )が、( 5 )の5連勝をストップさせられるか・・・これが特に、( 8 )なら無くはない。あと、馬単で、5→4 5→9 必要
2015年02月06日
コメント(0)
各、報道機関、クロネコオフィシャルでも「信書」問題で、3月一杯で「クロネコメール」の廃止が正式に確定したこの決定は、非常に深刻かつ法人はともかく、個人に与える影響は多大だ。オークションサイト全体が、影響を受けるのは確実で、保証はないものの、82円で追跡番号まで付いている「クロネコメール」社会に及ぼす影響は、活発なネット社会が細ばむほど深刻なのだ。 第一に、一定の「安心」「信頼」が日常化していた出荷方法のため、代替わりする出荷方法は、今のところ追跡番号つきでは存在しない。今後は、日本郵便の定型・定形外が主流になるのは明確も、信頼の持てる相手同士での出荷・受け取り以外は様々なリスクがあり、第3極の出荷を行える配送会社が現れる事を願うばかりだ。クロネコ側は、400円前後の個人向けサービスをリリースしているが、これは、クロネコメールとは全く関係のないサービスで、「信書」問題が、これほど圧迫していたのならば、今後、クロネコ以外の、日本郵便のゆうメールや、その他の配送会社にも影響を与えそうだ。 本当に「信書」問題での中止なのだろうか・・・・個人的に疑ってしまうクロネコは、アマゾンなどの宅急便で常に多忙だ。クロネコメールという、いわばSDから見れば、業務の優先順位から見て、宅急便優先なのは明らかで、クロネコメールまでSDの負担が膨らみ・・・中止なのかと思ってしまう逆に考えれば、宅急便にも「信書」問題はあるはずで、何故? クロネコメールだけを中止にしたのか疑問が残る
2015年02月06日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


