2008年02月06日
XML
カテゴリ: 読書
●『リスク・下』ピーター・バーンスタイン_オススメ度★★★★(満点5点)



上巻よりも時代も近く、ランダム・ウォークやブラックショールズが出てくるなど
身近で面白い

しっかしS&P先物が生まれたのはたったの20年前なんだよなぁ。
ホントこの数十年で商品が多様化し、収益チャンスが生まれた。
確かに運用の多様さ・投資家の幅の広がりなどで市場に厚みを持たせる
役には立ったとは思う。ただ、完全に使いこなせているかというと、
やっぱり行動ファイナンスや組織運営に伴う困難さ、機械的損切りなど
ルールの不完全さ等からイマイチといわざるを得まい。


「平均への回帰」を求めて収益チャンスを積み重ねるヘッジファンドは多いが、
小さく100勝しても大きな1敗でやられるのが世の常。

我々の前に確定性は存在しない

この恐るべき言葉を噛み締めるべきだろう。それでもなお、

「リスクを数字で定義することが決定的に重要」であり、
それをもとに、不確実性の大海に漕ぎ出していくしかない。
というか、行きたい。


慣行に従って失敗した方がよい


これは サラリーマン的には圧倒的に正しい
結構こういう誘惑に駆られたりはする。
しょうがないよね、の傷のなめあい。楽 だよ。

論理的に正しく、相場的に間違える。

つまらんのぅ。 論理的に破綻していても、相場的に正しくありたい



この記事が少しでも参考になったら、ブログランキングのクリックお願いします

#リスクばんざい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月07日 00時11分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kupange

kupange

お気に入りブログ

LIVEやります! SEAL OF CAINさん

hassanのページ francois34さん
まあくんの部屋 まあくん000さん
日記 おで1101さん
船長!の株式市場航… 船長!さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
kupange @ Re[1]:草なぎ剛を断固支持する(04/24) >francois34さん >失敗をしてしまった…
francois34 @ Re:草なぎ剛を断固支持する(04/24) 軽犯罪で過剰な反応。ほんとチープなマス…
kupange @ Re[1]:結婚(01/03) >おでんせ1101さん >新婚さんとは思え…
おでんせ1101 @ Re:結婚(01/03) それは大いにおめでとうございます^^ …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: