(*^-^*) 我が家は大家族 (*^-^*)

(*^-^*) 我が家は大家族 (*^-^*)

PR

プロフィール

kuppi66

kuppi66

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

憲法の短答式試験と… New! RYO3483さん

クロタラリア カニ… ビ〜ズさん

PC壊れた 葉山ゆきおさん

健康法師の 菊花展… ももちゃnさん

もっとハッピー happy-gaiさん
2018年04月12日
XML
カテゴリ: 夕食




風が強いですが、こちら東海地方は少しづつ弱くなる予報です。

中国の黄砂が大量発生しているそうです。
PM2.5に気をつけなきゃいけないですね。

今日のPM2.5について



★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


11日の夕食

豚の和風ピカタ




人数が多いので個別に焼くのは手間がかかります。
なので家にある一番大きなフライパン32センチで一気に焼きました。

和風ピカタと名前をつけましたが
何が和風なのか・・・・・
豚を生姜焼きタレに漬けてから卵でとじて焼いています。


材料: 豚肩スライス・卵
醤油・酒・みりん(同量)、砂糖(隠し味程度)
生姜すりおろし

①生姜焼きタレを作り、豚肉をしばらく漬けておきます。
②卵を溶いて豚肉を入れて軽く混ぜ
フライパンに流し入れて焼きます。

卵をケチったので(在庫不足)全体にしっかり行き渡っていなかった


男性陣から「普通のピカタはご飯のお供にならない」との意見があり
この味付けで作ってみました。








盛り付けはこんな感じ。

放射線状に切ったピカタ。
レタス・きゅうり・トマトを添えて。

男性陣はもちろん、孫ちゃんからも「美味しい」を頂きました大笑い




ふろふき大根と筍



孫ちゃん3号の離乳食用大根も途中まで一緒に作っています。

①炊飯器に大根と水を入れて炊飯スイッチON
②炊きあがったらOFFにして1時間ほど放置。
③ザルにあけて水気を切る。
④鍋にだしを取り大根を入れて煮る。ここで離乳食用2個は器へ。
⑤白醤油・みりんを入れて味付け。
大根・タケノコを加えて煮る。

離乳食用も一緒に作る時はダシを取っています。



では


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月12日 13時02分31秒
コメントを書く
[夕食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: